スポンサーリンク
九州大学第一内科 | 論文
- アジマリンのモルモット単一心筋細胞におけるI ca抑制効果 : 日本循環器学会第66回九州地方会
- アジマリンのモルモット単一心筋細胞におけるIk_1, Ikに対する効果
- SLEに伴う無症候性心筋虚血の1例
- 運動負荷の多元的評価の意義 : 陳旧性心筋梗塞への応用
- Kent束切断術に於ける心エコー図の有用性を示した1例
- 63)下大静脈から右房に進展し右房粘液腫様の心エコー像を呈し肺塞栓により死亡した肝細胞癌の一例(日本循環器学会第76回九州地方会)
- 1164 左室電位の意義に冠する心エコーおよびR-R変動係数(CV)による再検討 : 民族差について(第2報)
- 慢性血液透析患者に於ける平均4年間の心機能変化の検討
- 冠状動脈奇形に拡張型心筋症様病態を合併した1例
- Ajmaline 投与によりPSVTが電気生理学的検査上誘発されやすくなった顕性WPW症候群の1例(日本循環器学会 第70回九州地方会)
- 左心室への炎症浸潤を心エコーにて認めた感染性心内膜炎の1例(日本循環器学会 第70回九州地方会)
- 著明に拡大した肺静脈を認めた Scimitar 症候群の1例(日本循環器学会 第69回九州地方会)
- Bland-White-Garland 症候群術後に aneurysmal な変化をきたした右冠動脈内に血栓を生じた1例(日本循環器学会 第69回九州地方会)
- 左室電位(SV1+RV5)の臨床的意義に関する心エコー図法による再検討 : 民族差について
- 新疆ウイグル自治区のウイグル族およびカザフ族の形態および最大酸素摂取量
- II-C-13 慢性症状の改善に要する漢方処方の投与期間の検討(第 2 報) : 梅核気に対する半夏厚朴湯の効果発現までの期間の検討
- II-A-26 漢方処方投与方法についての試み : 薬草酒の研究
- I-A-14 ホルター心電図を用いた心疾患(不整脈及び狭心症)に対する漢方治療の効果の検討(第 2 報) : 動物生薬配合方剤の有効例について
- 造血幹細胞移植の合併症:病態と対策 感染症
- IB-5 Meal patternおよび体内化学物質の変動からみたMazindolの摂食抑制作用について(第23回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)