スポンサーリンク
九州大学生体防御医学研究所臨床免疫学部門 | 論文
- 下垂体腺腫における転写因子の発現と前葉細胞の分化について
- 119 血管内皮細胞の動作からみた純粋型, 混合型妊娠中毒症の病態に関する検討
- 128 血管内皮細胞傷害と妊娠中毒症発症の関連
- 関節痛・腰痛 (急性症状と初期診療--内科外来での扱い方) -- (発熱・その他)
- 膠原病における可溶性免疫複合物の定量--ポリエチレングリコ-ル沈殿蛋白量と補体消費能
- SLE患者顆粒球のFc,C4およびC3各Receptor低下とその意義--SLE血清中のReceptor阻止因子
- RAにおけるサ-モグラフィの利用 (慢性関節リウマチ)
- 四肢・血管サ-モグラフィ- (画像診断) -- (四肢・血管)
- 全身性強皮症における関節症状ならびに骨変化
- 金療法について ("膠原病"その病像の特徴と治療(今月の課題)) -- (膠原病--治療薬剤の使い方)
- 膠原病におけるfinger nailの毛細血管顕微鏡所見
- 膠原病におけるレイノ-現象の研究
- 2-3 膠原病の末梢循環 : サーモグラフィおよび毛細管顕微鏡の応用(日本医用サーモグラフィ研究会)
- いわゆる悪性関節リウマチの臨床像について (第18回日本リウマチ学会総会) -- (悪性リウマチ)
- 生活習慣病予防に対する理学療法の効果とその限界
- 全身性エリテマトーデス様の臨床所見を呈したidiopathic plasmacytic lymphadenopathy with polyclonal hyperimmunoglobulinemiaの1症例
- 膠原病患者に対する副腎皮質ステロイド剤投与による緑内障
- 慢性関節リウマチ患者骨髄由来単核球のリウマトイド因子および免疫グロブリン産生
- 人工炭酸浴の慢性関節リウマチに対する効果