スポンサーリンク
九州大学消化器・総合外科 | 論文
- OP-159-1 腹部大動脈瘤に対するステントグラフト内挿術の適応拡大とその意義(大血管-3,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 626 直腸癌に対するTransanal Endoscopic Microsurgeryの有用性
- OP-020-2 乳癌術前化学療法における血清坑p53抗体測定の有用性と臨床的意義(腫瘍マーカー-3,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- HP-111-3 大腸癌腹膜播種に対する可溶型Flt-1発現センダイウイルス活性化樹状細胞による抗腫瘍免疫・遺伝子治療併用療法の開発(大腸(免疫・遺伝子治療),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- リコンビナントセンダイウイルス (SeV) を用いたIFN-beta 遺伝子導入樹状細胞 (DC) による抗腫瘍免疫療法の開発(第105回日本外科学会定期学術集会)
- OP-113-5 胃癌の進展における慢性低酸素環境とDNA修復遺伝子RAD51蛋白発現の意義(腫瘍基礎-8,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-150-3 ドナー・レシピエントの性別の相違による生体肝移植術後の長期成績(移植-6,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- II-198 腫瘍性膵嚢胞症例の検討 : 特に診断上の特徴と治療法の選択について
- 4 膵ラ氏島癌の臨床病理学的検討, 特に転移能に関する分子生物学的特徴について(第50回日本消化器外科学会総会)
- II-76 胃癌骨髄癌症の臨床病理学的特徴と治療上の問題点(第49回日本消化器外科学会総会)
- 人工血管を用いた透析用blood accessの検討
- 小型高分化型肝細胞癌に対する治療法の検討
- 慢性腎不全合併閉塞性動脈硬化症(ASO)の足趾および下肢切断症例の検討
- PP223 High risk症例におけるaxillo-popliteal bypassの意義
- OP-270-4 安全な膵頭切除を目指した最近の工夫 : 特にポリグリコール酸吸収性組織補強材による膵液瘻予防について(周術期管理-3,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-151-1 生体肝移植術後における敗血症性合併症の危険因子とその対策(移植-7,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-263-5 重症虚血肢に対する足部バイパス後の皮膚還流圧変化に与える糖尿病および透析の影響(末梢血管-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- V-1-26 系統的肝小範囲切除 : 担癌グリソンに対するアブレーションを用いて(肝・脾1,一般演題(ビデオ),第63回日本消化器外科学会総会)
- VS-4-3 食道癌に対するサルベージ手術における工夫 : 二期的再建および血管吻合の付加(ビデオシンポジウム4 食道癌治療におけるSalvage surgery,第64回日本消化器外科学会総会)
- 肝硬変・脾機能亢進症に対する腹腔鏡下脾摘術における術前脾動脈塞栓術
スポンサーリンク