スポンサーリンク
九州大学消化器・総合外科 | 論文
- 420 門脈合併膵頭十二指腸切除後の脂肪肝発生に関する実験的研究(第32回日本消化器外科学会総会)
- RS-294 新規内視鏡治療器具EsophyXを用いたEndoluminal Fundoplicationの有用性について(要望演題18 GERDの診断と治療,第63回日本消化器外科学会総会)
- WS-9-12 手術支援システムの臨床応用における問題点と今後の展望(ワークショップ9 消化器外科領域のtranslational researchの抱える問題点とその将来展望,第63回日本消化器外科学会総会)
- OP-265-3 上肢慢性動脈閉塞症に対するバイパス術による血行再建の有用性(末梢血管-3,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- SF-007-5 食道扁平上皮癌におけるEMT関連因子SIP 1の発現とその意義(腫瘍基礎-1,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-227-5 病理病期IA期非小細胞肺癌における腫瘍内血管浸潤の臨床的意義 : 新T因子分類と腫瘍内血管浸潤による術後再発症例の予測(肺 外科治療-3,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-147-3 臨床病期IA期非小細胞肺癌における術前FDG-PET(SUVmax)の縮小手術適応決定への応用(肺 診断,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-262-8 大腸癌腹膜播種に対する可溶型Flt-1発現センダイウイルスを用いた活性化樹状細胞療法の開発(腹膜基礎,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- SF-012-5 臨床試験における検体を用いたトランスレーショナルリサーチ(TR)推進のための新システム確立(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 肝細胞癌におけるfocal adhesion kinaseの生物学的意義に関する研究
- P28-04 非小細胞肺癌におけるEMT関連遺伝子,Twistの発現とその臨床病理学的意義(基礎研究,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- P01-09 非小細胞肺癌におけるERCC1遺伝子多型の臨床的意義(肺癌・バイオマーカー,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- O23-02 胸腔鏡下肺区域切除術の適応と実際(胸腔鏡1,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- O22-02 非小細胞肺癌における上皮間葉転換関連分子SIP1の発現の意義(基礎研究,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- OP-209-7 大腸癌poor risk症例に対する腹腔鏡手術の有用性(鏡視下手術・大腸-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-201-1 StageIV胃癌に対する治療戦略 : 外科治療と新規化学療法の意義(Stage IV胃癌-7,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-075-3 ChildB肝癌に対する手術療法の検討(肝癌治療-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-009-2 胃癌根治度B切除症例に対する術後補助化学療法 : 多変量解析による評価(胃癌化療-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- P-2-658 高齢者肝細胞癌に対する治療と問題点(高齢者 肝胆,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-2-418 肝障害度B肝癌に対する手術成績の検討(肝 手術,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
スポンサーリンク