スポンサーリンク
九州大学消化器・総合外科 | 論文
- SF-056-4 インターフェロンは肝細胞癌の転移着床機構を抑制する(肝(基礎研究2),サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 左葉グラフトを用いた生体肝移植術後に発症した bacterial translocation による敗血症の1例
- SP-4-1 忙しすぎる外科医の現状を訴える : 未来の外科医のためにできること(特別企画(4)忙しすぎる外科医・労働環境改善への取り組み,特別企画,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-080-5 インターフェロン治療導入を目的としたC型肝炎/肝硬変患者における脾臓摘出術後の血小板数予測式(脾・門亢症-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-080-4 肝硬変/門脈圧亢進症に対する腹腔鏡下脾臓摘出術の術中出血量に関する臨床因子の検討(脾・門亢症-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-080-2 肝硬変合併胃静脈瘤に対する低侵襲外科治療のための手技の工夫(脾・門亢症-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-098-7 当院における食道癌術前・術後療法施行例の検討(食道化療-3,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- PD-9-3 新たな乳癌転移再発予測因子としてのマイクロRNA発現解析の臨床的重要性(遺伝子解析および分子生物学的手法を用いた乳癌リスク分類は病理診断を超えられるか,パネルディスカッション,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-132-2 StageIII結腸癌に対するカペシタビン術後補助化学療法の安全性確認試験(KSCC0803) : 中間報告(大腸癌化療-5,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-015-2 日本人乳癌症例におけるBRCA1,BRCA2のLOHと分子サブタイプを用いたリスク評価(乳癌基礎-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- SF-009-4 乳癌の分子サブタイプluminal AにおけるKi67の発現と予後および化学療法の必要性に関する研究(乳癌-2,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-112-6 ウロキナーゼ選択性腫瘍融解型センダイウイルスベクターを用いた悪性胸膜中皮腫に対する革新的遺伝子治療(腫瘍基礎-7,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-287-2 イマチニブ二次耐性GISTに対する2切除例(GIST,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-243-3 根治切除を施行した大腸癌における多数リンパ節転移症例の予後(大腸癌-3,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-204-1 乳癌再発患者における予後予測指標としてのpalliative prognostic indexの有用性(乳癌治療・他-6,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- SF-012-2 血液型不適合肝移植における新しい免疫抑制プロトコールの有用性(移植-1,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- CR-3-1 英文誌Surgery Todayへの投稿の現状と将来展望(第8回臨床研究セミナー,第110回日本外科学会定期学術集会)
- SY-4-7 術後補助化学療法におけるフッ化ピリミジン系薬剤の有用性に関する比較臨床試験 : 治癒切除直腸癌に対するUFT療法とTS-1療法との比較検討JFMC35-C1(ACTS-RC)(シンポジウム(4)わが国における消化器癌補助療法に関する臨床試験によるエビデンス,シンポジウム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-241-5 乳癌細胞における転写因子YB-1を介したCDC6発現誘導に関する検討(乳癌治療・他-8,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- SY-7-1 Open MRIを応用した3次元バーチャル画像によるリアルタイムナビゲーション下乳腺部分切除術の有用性(シンポジウム(7)乳癌低侵襲治療,シンポジウム,第110回日本外科学会定期学術集会)
スポンサーリンク