スポンサーリンク
九州大学消化器・総合外科 | 論文
- 1616 透析アミロイドーシスにより小腸の広範な虚血性変化を来たした血液透析30年の症例(小腸良性9(虚血性腸疾患),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 1294 経内視鏡的治療が奏効した食道癌術後縫合不全による縦郭洞炎および胃管気管瘻の1例(食道癌術後合併症,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0420 下部消化管穿孔の予後因子に関する検討 : 特に慢性腎不全合併症例に着目して(大腸良性6(穿孔),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- SF-104-2 乳癌組織におけるVEGF-C発現とリンパ管密度 : リンパ管新生と血管新生における意義(第108回日本外科学会定期学術集会)
- DP-177-4 乳癌における生物学的因子の異常の集積が予後に及ぼす影響(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 臨床病理からみた乳腺粘液癌の治療方針 : 腋窩リンパ節郭清省略の可能性(第105回日本外科学会定期学術集会)
- HP-021-3 治癒切除不能な進行・再発結腸・直腸癌に対するFOLFOX4の1st-line臨床第II相試験 : 生存解析(KSCC 0501)(大腸(化学療法1),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- DP-149-4 前化学療法歴のある治癒切除不能な進行・再発結腸・直腸癌に対するFOLFOX4の2nd-line臨床第II相試験 : KSCC 0502 study(第108回日本外科学会定期学術集会)
- DP-149-1 治癒切除不能な進行・再発結腸・直腸癌に対するFOLFOX4の1st-line臨床第II相試験 : KSCC 0501 study(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 乳癌組織におけるp27とBcl-2蛋白発現の予後因子としての意義(第105回日本外科学会定期学術集会)
- DP-145-6 大腸,直腸癌におけるSmac/DIABLO発現と臨床的意義に関する研究(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 胃癌におけるp27制御因子Skp2の新たな悪性度発現の機序
- p27制御因子Skp2及びCks1の胃癌における過剰発現の原因検索(第105回日本外科学会定期学術集会)
- PD-11-8 内視鏡外科手術における教育システムの確立を目指した取り組み(外科医の教育 : 内視鏡手術の時代における教育のノウハウと工夫,パネルディスカッション,第110回日本外科学会定期学術集会)
- PD-9-4 内視鏡外科手術における教育体制の確立を目指して : 基本手技から体内吻合トレーニングまで(パネルディスカッション9 こうする,こうしてほしい消化器外科領域の教育体制-食道・胃-,第63回日本消化器外科学会総会)
- SF-039-2 内視鏡外科手術の技術評価におけるVRシミュレータと動物小腸モデルの意義(第108回日本外科学会定期学術集会)
- SY-1-10 内視鏡外科手術におけるVRシミュレータを用いたトレーニングおよび技術評価の現状と展望(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 腫瘍血管新生におけるPDGFRα/p70S6Kシグナルの重要性と新たな分子標的治療(第105回日本外科学会定期学術集会)
- VW-4-1 肝腫瘍に対する腹腔鏡補助下肝切除の工夫と術後成績(肝胆膵腫瘍性病変に対する内視鏡手術の新展開,ビデオワークショップ(4),第110回日本外科学会定期学術集会)
- SF-080-3 ラット大量肝切除における脾臓内遺伝子発現の変化 : microarrayによる網羅的解析(脾臓・門脈圧亢進症,サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
スポンサーリンク