スポンサーリンク
九州大学比較社会文化研究科 | 論文
- 『中論頌』の論証形式について : ナーガールジュナのvyavahara
- 逆光・現在・逆言 : パウル・ツェランの位置
- 遼西式銅戈と朝鮮式銅戈の起源
- いまひとすじの熊野道・小栗街道聞書
- Chemical compositions of the coexisting amphiboles, clinopyroxenes and pyroxenoids in manganese ore deposits from Japan and India
- Cation site-occupancies and infrared spectra for Na-Ca and alkali amphiboles in manganese ore deposits from Japan and India
- O-121 アラゴナイト質トラバーチンのラミナ形成における微生物の働き(13.炭酸塩岩の起源と地球環境,口頭発表,一般講演)
- 中国初期青銅器文化における北方青銅器文化 (長城地帯青銅器文化の研究)
- 外モンゴルの青銅器 (長城地帯青銅器文化の研究)
- エルミタージュ美術館所蔵ミヌシンスク地方の青銅器 (長城地帯青銅器文化の研究)
- 長城地帯の初期青銅器集成 (長城地帯青銅器文化の研究)
- 調査の目的と経過 (長城地帯青銅器文化の研究)
- P-237 古カトマンズ湖堆積物に記録された過去60万年間のインドモンスーン変動史 : 年代モデルの再検討(26.第四紀地質,ポスター発表,一般講演)
- O-188 ヒマラヤの変成岩ナップの前進と冷却のプロセス : "crustal channel extrusion model"の検証(21.変成岩とテクトニクス,口頭およびポスター発表,一般講演)
- ヒマラヤ山脈とチベット高原の上昇プロセス : モンスーンシステムの誕生と変動という視点から(ヒマラヤ-チベットの隆起とアジア・モンスーンの進化, 変動)
- 古カトマンズ湖ボーリング計画
- A29 インド半島北東部の原生代火山岩の^Ar-^Ar年代測定(火山の地質・噴火年代 (3), 日本火山学会2005年秋季大会)
- 古カトマンズ湖の誕生と縮小(29.第四紀地質)
- 最終間氷期以降のインドモンスーンの変遷史 : SEMを用いたカトマンズ盆地堆積物の花粉分析の試み(29.第四紀地質)
- ジルコンとアパタイトFT年代からみたヒマラヤの変成岩ナップの温度履歴とテクトニクス(23.変成岩とテクトニクス)