スポンサーリンク
九州大学大学院言語文化研究院 | 論文
- Caspar Schambergers Aktivitäten als Barbierchirurg in Japan
- 映画のイコロジー : 『ヴェニスに死す』の映像メデイアへの転換 (有村隆廣教授退官記念号)
- アンドレアス・クライアーによる日本の医薬品研究について
- 江戸時代の輸入医薬品と国産化の試み(3) : 国産化の時代的変遷
- 国際プログラムの非公式モデルとしてのESS(English Speaking Society)
- 九州大学医学部所蔵キュンストレーキについて
- Hans Juriaen Hancke : ein Breslauer in Japan
- 「ヘンリー六世」三部作における女性の登場人物について -家父長制への揺さぶりと再建-
- 初期紅毛流外科と儒医向井元升について
- Interactionist and Input Theories of Secind Language Acquisition and Their Pedagogical Implications
- 要介護高齢者のケアプロセスにおける役割 : 「ケアを受ける側」の視点からの質的データ分析
- 万物の魅力 : 信州飯田の市岡家コレクションとその位置づけについて
- 「貴重古医書コレクションの点描」
- Autism Spectrum Disorders and the Inclusive Classroom: A Review of Joint Attention and Implicatiions for Student Success
- リン酸塩系ガラスにおける銅微粒子の析出と分散に及ぼす酸化アンチモンの添加効果
- 九州大学蔵の「阿蘭陀伝外科類方」(「阿蘭陀外科正伝」)と向井元升について
- 吉雄元吉 : 忘れられた蘭学者の生涯と著作について
- 江戸・明治期の貿易・販売資料に見られる西洋式医科器械について
- 人・モノ・情報 : 医学と医療の近代化から見た大阪について
- 中津藩医村上玄水と大江春塘 : 地方蘭学者の条件と可能性について