スポンサーリンク
九州大学大学院歯学研究院口腔顎顔面病態学講座顎顔面腫瘍制御学分野 | 論文
- 1歳児の下顎骨に生じた小円形細胞腫瘍の1例
- 口蓋裂における鼻息鏡による検査での動作別鼻咽腔閉鎖機能の解析 : 鼻咽腔閉鎖機能不全の病態に基づく治療指針の試み
- ドライマウスの分類と診断
- ファジィ推論を用いた舌癌リンパ節転移予測(一般講演)
- 多変量解析による舌癌頸部リンパ節転移の臨床的および組織学的診断とファジィ推論の応用(一般講演-病理・検査-)
- 下唇と頬粘膜に広範な血腫を形成したアミロイドーシスの1例
- 舌下腺に発生した多形腺腫の1例
- SOMを用いた舌癌リンパ節転移予測 : som pakを用いた場合(診断システム,医療情報システムにおけるソフトコンピューティグ)
- 舌可動部亜全摘症例に対するリハビリテーションとその治療効果 : 下顎歯槽堤形成術と最大舌圧の経時的変化
- SOMを用いた舌癌リンパ節転移予測(診断システム,医療情報システムにおけるソフトコンピューティグ)
- 異常構音を有する口蓋裂患者の語音弁別能に関する検討
- ミクリッツ病/IgG4関連疾患の病態形成におけるサイトカインの関与 (特集 IgG4関連疾患 : 21世紀に生まれた新たな疾患概念) -- (IgG4関連疾患の病因と治療)
- PHACES症候群の1例
- 舌下腺に発生した多形腺腫の1例
- 臼後部に発生した多形腺腫の1例
- び漫性軸索損傷を併発した顎顔面外傷患者6例の検討
- 下顎歯肉に見られた腺扁平上皮癌の1例
- 口腔カンジダ症に対する抗真菌薬の臨床効果の適切な判定方法に関する研究 : 抗真菌薬の効果判定基準作成委員会報告
- 著明な嚢胞形成を伴った顎下腺多形腺腫の1例
- 座長総括