スポンサーリンク
九州大学大学院形態機能病理学 | 論文
- P-2-193 胃癌における損傷乗り越え修復型DNAポリメラーゼκ発現に関する研究(胃 分子生物学,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 切除痔核標本における血管の組織学的特徴とその意義の推察
- P-1-83 細胞診検体へのmicrodissection法の応用 : hTERT mRNA定量解析による癌精密診断法(基礎研究,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-1-688 術前総胆管結石再発と考えられ,術後病理検査で肝外胆管原発粘液嚢胞腺腫が疑われた1例(胆 良性4,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 膵臓移植
- 妊娠出産を契機に急速に増大した乳腺 sclerosing lobular hyperplasia の1例
- 術前診断が困難であった腎細胞癌晩発性膵被膜転移の1例
- ポリポーシス様所見を呈した胃低分化腺癌の1例
- 腹腔内膿瘍と診断され, 緊急手術を施行した小腸原発GISTの1例
- 放射線照射後のS状結腸狭窄の2例
- 肝細胞腺腫の1例
- 低用量アスピリンによる胃粘膜傷害の病理 (特集 第11回 JAPANGAST Study Group ハイライト) -- (Workshop 低用量アスピリンによる胃粘膜傷害)
- バルプロ酸ナトリウムにより高アンモニア血症をきたしたC型慢性肝炎の1例
- 陥凹型由来と考えられる有茎性早期大腸癌の1例
- 急速に進行した炎症性筋線維芽細胞腫の1例
- 胃集検で拾いあげられた胃神経内分泌癌の1例
- 約1年半の経過観察で粘膜下腫瘍様形態を呈した早期胃癌の1例
- 膵紡錘形細胞癌の1剖検例
- 尋常性乾癬の治療経過中に多発性皮膚悪性腫瘍を生じた1例
- 切除痔核組織内に見られる肛門腺と痔瘻瘻管内に見られる肛門腺の形態とその意義