スポンサーリンク
九州大学大学院博士課程 | 論文
- 1371 フライアッシュ外割混合コンクリートのASR抑制に関する一考察(フラッシュアイ(3),材料施工)
- 7442 歴史的街並みの調査概要と空家増加の問題について : 歴史的街並みの保存・整備の現状と課題 その1(歴史的景観の変化と活用(1),都市計画)
- 7478 地域特性が歴史的町並みの持続に及ぼす影響 : 産業・文化の視点から(町並み景観の特性と課題,都市計画)
- 7444 観光を含む産業と保存・整備の関係 : 歴史的街並みの保存・整備の現状と課題 その3(歴史的景観の変化と活用(1),都市計画)
- 7443 街並み保存制度の適用と整備状況 : 歴史的街並みの保存・整備の現状と課題 その2(歴史的景観の変化と活用(1),都市計画)
- 1054 ICタグ活用によるコンクリートのトレーサビリティ確保に関する研究 : その2 ICタグを埋設したコンクリートの性能評価(情報化施工,材料施工)
- 1053 ICタグ活用によるコンクリートのトレーサビリティ確保に関する研究 : その1 ICタグ単体の物理的性能および通信性能評価(情報化施工,材料施工)
- 111 ICタグを活用した工事写真記録システムの開発と施工現場における検証(材料施工)
- 1641 ICタグを用いた建築物の管理支援技術の開発 : その2 ICタグを用いたRC造躯体工事の検査支援システム(情報化施工(1),材料施工)
- 103 フライアッシュ外割混合コンクリートのASR抑制機構に関する一考察(材料・施工)
- 102 フライアッシュ外割混合コンクリートの諸特性に関する研究 : その3 高強度領域での単位水量の違いによる影響(材料・施工)
- 23435 摩擦抵抗型乾式組積構造の振動性状と力学特性 : その1 SRB-DUP壁体の剛性評価と振動実験による検証(補強組積造,構造IV)
- 266 乾式組積構造の摩擦抵抗機構を用いた制振システムの開発に関する研究 : その2 接合部の水平載荷実験と工法の提案(建築構造)
- 9177 台湾原住民住家に関する研究 : 千々岩助太郎資料を通して
- 1642 ICタグを用いた建築物の管理支援技術の開発 : その3 検査支援システムの施工現場における検証(情報化施工(1),材料施工)
- 1640 ICタグを用いた建築物の管理支援技術の開発 : その1 ICタグによる建設履歴管理に関するアンケート調査(情報化施工(1),材料施工)
- 318 摩擦抵抗型乾式組積構造建築物の設計方法に関する解析的研究 : その1 小規模SRB-DUP構造建築物の剛性率,偏心率,壁量に関する検討(建築構造)
- 23499 凌震構造の力学特性 : その14 上下端に山形鋼を用いたSRB-DUP梁部材の正負交番曲げ載荷に対する性状(壁式鉄筋コンクリート造・混合壁構造・設計法,構造IV)
- 23500 凌震構造の力学特性 : その15 SRB-DUP構造壁及び柱部材の曲げ耐力と剛性の評価(壁式鉄筋コンクリート造・混合壁構造・設計法,構造IV)
- 23501 摩擦抵抗型乾式組積構造建築物の設計方法に関する研究 : その1 壁量計算された小規模SRB-DUP構造建築物の振動解析(壁式鉄筋コンクリート造・混合壁構造・設計法,構造IV)
スポンサーリンク