スポンサーリンク
九州大学大学院医学研究院 病態制御内科 | 論文
- 自己免疫性膵炎診断基準の改訂案
- 膵癌における腫瘍関連抗原RCAS 1の発現とその診断的意義
- 長期経過を観察しえた膵管内乳頭粘液腫瘍の1例
- 十二指腸水平脚潰瘍穿孔から3年後に診断し得た Zollinger-Ellison 症候群の1例
- PE療法 (cisplatin+etoposide) が有効であった膵原発小細胞癌の1例
- 3.日本の神経内分泌腫瘍の現状 : 全国アンケート調査から(消化器神経内分泌腫瘍の診断と治療)
- 自己免疫性膵炎における膵内外分泌能の検討
- 膵島過形成を伴った低血糖症の1例
- 分枝型IPMNの治療方針 : 内科の立場から
- インスリノーマ : 診断と治療の現況
- 鑑別診断を要する膵尾部腫瘤
- ソマトスタチン誘導体が奏効し, 保存的に治療し得た縦隔内膵仮性嚢胞の1例
- 膵内外分泌能からみた腫瘤形成膵炎と膵癌との病態の相違
- 急性膵炎の致命率と重症化要因 : 急性膵炎臨床調査の解析
- 膵内分泌腫瘍の診断と内科的治療 : 1. インスリノーマー
- 治療
- 慢性膵炎に伴う糖尿病
- 自己免疫性膵炎臨床診断基準2006の解説 : 1. US, CT, MRI像
- 進行膵癌に対する免疫療法としての骨髄非破壊的同種造血幹細胞移植
- 術後8年目にアカラシア様食道狭窄をきたし超音波内視鏡ガイド下穿刺吸引法にて診断確定が可能であった胃印環細胞癌再発の1例