スポンサーリンク
九州大学医学部第一内科 | 論文
- NM441の基礎的,臨床的検討
- 内科領域におけるbalofloxacinの基礎的, 臨床的検討
- Pazufloxacinの基礎的, 臨床的検討
- Grepafloxacinの基礎的・臨床的検討
- 高齢者の呼吸器感染症に対するSulbactam/Ccfbperazoneの有用性について
- 可逆性の心筋障害を合併した流行性脳脊髄膜炎の1例 : 日本循環器学会第66回九州地方会
- 神経因性膀胱の低緊張性膀胱による排尿困難に対するウラピジルと臭化ジスチグミンの臨床評価
- 肺炎球菌性市中肺炎に対する tosufloxacin tosilate 治療効果
- 深在性真菌症治療薬開発の問題点
- 慢性活動性 Epstein-Barr ウイルス感染症の免疫不全と発癌
- 抗HTLV-I抗体陽性血清におけるIgMクラス抗体とリウマチ因子の検討
- 第30回緑膿菌感染症研究会を開催して
- 第70回日本感染症学会総会講演会
- 第30回 緑膿菌感染症研究会
- 抗紡錘体関連抗体の検討
- 第43回 日本化学療法学会総会
- 抗ENA抗体測定の臨床的意義
- 間接蛍光抗体法による抗平滑筋抗体, 抗ミトコンドリア抗体の検索
- 螢光偏光解消法によるSLE患者のCirculating Immune Complexの測定
- 補体結合反応による抗RNA抗体の検討(続報)