スポンサーリンク
九州大学医学部心療内科 | 論文
- I D-18 当科におけるNon-ulcer dyspepsiaの系統的診断法(NUDドック)について(消化器III)
- A-22)難治性喘息の心身医学的な診断ならびに治療について(第17回日本心身医学会総会)
- I-B-60 ステロイド離脱が可能となった難治性気管支喘息患者に対する心身医学的検討(3.呼吸器)
- 肺癌患者の心身医学的研究 : 第25回日本心身医学会総会一般演題質疑応答
- 肺癌患者の心身医学的研究(ガン・ターミナルケア)
- 更年期うつ状態患者群の自律神経ならびに内分泌機能(各科におけるうつ病)
- BI-18 集団系統的脱感作の治療効果 : 高所恐怖の集団治療の比較研究(心理療法)(第18回日本心身医学会総会)
- BI-17. 重心計による身体動揺のバラツキと練習効果の検討(神経生理(2))(第19回日本心身医学会総会抄録・質疑応答)
- 小児うつ病早期発見を目指した養護教諭と精神科専門医との連携の確立 : 小学校養護教諭の視点から見た現状
- 気管支喘息患者の対人ストレス場面における認知的障害に対する新しい心理テスト形式による接近
- 認知的歪みに対する新しい心理テスト形式による接近(第2報) : 気管支喘息とバセドウ病(臨床心理)
- A I-21 喘息患者の認知的歪みに対する新しい心理テスト形式による接近(第1報)(循環器)
- CII-6 自律訓練法(AT)による身体動揺の変化(精神生理(2))(第18回日本心身医学会総会)
- AI-2 小児喘息患者のPFS成績とアンケート調査による喘息学級参加後の経過について(呼吸器(1))(第18回日本心身医学会総会)
- B-45)慢性頭痛患者の筋電図および心理テストについて(第17回日本心身医学会総会)
- A-26)心身症のCの形成についての調査報告(第17回日本心身医学会総会)
- A-24)小児喘息患者のPF study成績およびアンケート調査結果と発病者の経過について(第17回日本心身医学会総会)
- 筋電図フィードバックによる斜頸,頭痛の治療
- B-17) 視覚フィードバックによる身体動揺のコントロールの試み
- B-16) バイオフィードバックによる筋電図の変容