スポンサーリンク
九州保健福祉大学保健科学部言語聴覚療法学科 | 論文
- 摂食・嚥下障害への理解とアプローチ -その1-成人-
- 地域高齢者における主観的健康度と咀嚼能力自己評価に関する調査研究
- コミュニケーション・エイドの専門教育の現状に関する調査 : 専門科目としての必要性および時間数を中心として
- 1歳6か月,2歳児での早期言語聴覚健診 (特集 乳幼児健診のキホンを確認!--子どもの成長・発達と検査の知識)
- 2-P3-4 発語時と嚥下時の舌運動と咽頭クリアランスとの関係(嚥下障害(1),ポスター,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 1-P2-143 嚥下動態の視覚化と数量化(その2) : 誤嚥・咽頭残留の原因を探る(嚥下障害・基礎,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 2-6-22 嚥下事象の視覚化と数量化(その1)(嚥下・評価(5),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 6.施設入居要介護高齢者の口腔ケアについて(一般講演)(東日本歯学会第14回学術大会(平成8年度総会))
- KN-4 音声学における演習(LAB)教育の導入
- 高機能広汎性発達障害児の言語能力 : ITPAの分析から
- 認知症者に対する集団での包括的認知訓練の効果 : MMSE (Mini Mental State Examination) の下位項目による分析
- 言語聴覚療法に関する外来相談システムの運用状況の分析
- 聴覚障害を持つ認知症者の認知機能測定方法開発のための予備的検討 : Mini-Mental State Examination(MMSE)文字化による試み
- 言語聴覚士養成校学生の臨床実習前後における情報活用の実践力の自己評価の変化
- 加齢に伴う方向感覚の変容 : SDQ-Sを用いた検討
- 聴力低下がアルツハイマー型認知症者の認知機能,言語機能に及ぼす影響
- 当センター在宅医療支援病棟における歯科診療の必要性と地域連携に関する研究
- 方向感覚質問紙が測定してきたもの : 文献展望
- 質問-応答関係能力に向上が認められた広汎性発達障害の一例
- 特別支援教育における教員と言語聴覚士との連携 : 発達性読み書き障害の1例を通して
スポンサーリンク