スポンサーリンク
中央農研 | 論文
- 19-37 家畜ふん堆肥の窒素肥効の遅速に基づく評価法 : 第12報:新しい窒素肥効評価法に基づく水稲栽培実証(19.肥料および施肥法,2009年度京都大会)
- 12-8 長崎県水稲葉枯症の発症要因の解明 : 現地水田における3年間の発症状況とストレス要因の推定(12.植物の代謝成分と農作物の品質,2009年度京都大会)
- 12-7 長崎県水稲葉枯れ症の発症要因の解明 : 代謝産物プロファイリングを利用したバイオマーカー探索(12.植物の代謝成分と農作物の品質,2009年度京都大会)
- (19)カンキツグリーニング病診断技術の改良 : (1)FTAカードの利用(九州部会講演要旨)(平成15年度地域部会講演要旨)
- (303)先島諸島のエノキアオイに発生する新ベゴモウイルス(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (277)わが国に発生したサツマイモ葉巻ウイルス(SPLCV)3株と近縁ベゴモウイルスのゲノム塩基配列の相互比較(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (200)九州農試圃場のトウモロコシから分離されたMaize dwarf mosaic virus
- ズッキーニ黄斑モザイクウイルス(ZYMV)沖縄株の遺伝子解析(関東部会講演要旨,平成17年度地域部会講演要旨)
- Color signature に基づくパンジー花色の画像解析
- 画像情報に基づくトルコギキョウの覆輪模様および花弁輪郭の定量的評価
- 楕円フーリエ法・主成分分析によるサクラソウ花弁形態変異の検出
- プラスチックカップを用いたジャガイモシストセンチュウの簡易検出・密度推定法
- ジャガイモシストセンチュウと近縁種を識別する遺伝子診断法
- E104 コナガサムライコマユバチの寄主探索行動に対する農薬の阻害効果
- D201 ミヤコカブリダニに対する農薬の影響
- A105 セジロウンカがトビイロウンカの個体数変動に与える影響について : シミュレーションモデルによる検討
- A101 殺虫剤抵抗性の発達を抑制できる害虫の生活環と適応度コストの条件
- J215 異なる餌密度条件下における広食性天敵オオメカメムシの捕食選好性(一般講演)
- H207 広食性天敵昆虫オオメカメムシに対する各種農薬の影響評価(一般講演)
- H121 細菌エンドファイトと天敵増強法を組み合わせたイネウンカ類防除の可能性(一般講演)