スポンサーリンク
中国学園大学 | 論文
- 11-26-K312-10 小学校体育授業における教師の言語的相互作用の適切性に関する研究 : 体育授業の文法を求めて(11.体育科教育学,一般研究発表抄録,ひろしま発 ひとを育む体育・スポーツ)
- 母語・非母語調音の干渉:英語/r/・/1/と日本語/r/・/s/・/t/について
- 112104 青年期における等速性筋出力のトレーニング至適時に関する研究 : 上腕筋群を中心として(11.体育科教育学,一般研究A)
- 1132503 走り幅跳びの学習過程に関する実践的研究 : 運動経過と逆行した学習過程(仮説)の検証
- 1132501 走り幅跳びの学習過程に関する実験的研究 : 運動経過と逆行した学習過程(仮説)の設定
- 乳幼児期の移行対象と指しゃぶりに関する調査研究
- 幼児における想像の現実性判断と空想/現実の区別認識との関連
- 11-28-K312-7 教職年数という物理的条件が教師の反省的思考に及ぼす影響 : 小学校高学年(5・6年)担任教師の場合(11.体育科教育学,一般研究発表抄録,ひろしま発 ひとを育む体育・スポーツ)
- 113S02 ボール運動の学習過程に関する研究 : バスケットボール教材(6年)について(11.体育科教育学,一般研究B)
- 子どもたちの語りに隠されているもの : 1週間前にどんなことをしたかな?
- 幼児の共同ふり遊び場面におけるメタコミュニケーション
- 幼児の園生活におけるストレスに関する研究
- 幼児期の空想の友達とその周辺現象に関する調査研究(2)
- 幼児期の空想の友達とその周辺現象に関する調査研究(1)
- PB19 箱の中に想像した生き物に対する幼児の反応の個人差
- 境界のある空間に対する3歳児の認識 : 発話の分析から
- PB20 幼児の自己実現を探る : 社会的情報処理の観点から
- 幼児期における「将来の夢」と空想/現実の区別認識
- 実在か非実在か : 空想の存在に対する幼児・児童の認識
- 本物か偽物か? : プレゼントをくれたサンタに対する幼児の認識