スポンサーリンク
上越教育大学教職大学院 | 論文
- 読みの交流における話題と話し合いの様相
- 文学の読みとその交流の実践的意義
- 詩の解釈における読みの交流
- 国語科教材研究における「視点」概念の問題 : 「ごん狐」をめぐって(人間関係を切り拓く言葉の指導)
- 中原中也の「北の海」における人魚について
- 課05-1 理科の学びを成立させる授業者や学習者の相互作用(理科の学びを成立させる授業者や学習者の相互作用,課題研究発表)
- 思考の基礎となる技能を育てる教材開発(2)
- 思考の基礎となる技能を育てる教材開発
- 1C-08 中学校理科における気体発生実験の教材研究 : T字管を用いた系統的定性分析の試み(一般研究発表(口頭発表))
- 中学校理科授業における学習者の相互作用による自己評価に関する事例的研究
- 理科実験場面における言語情報と「形態情報」による評価のフィードバック機能に関する研究
- 「見通し」をもつことで意味が変わる : 子どもたちの手による実験計画と仮説設定
- ナラトロジーによる教材分析の方法(国語教育研究方法論, 国語科教育研究の歴史と展望)
- 読みの交流を促すの5つの要件の検討 : 教材「庭の一部」の話し合いに基づいて
- 学習者同士の相互作用を促す教師行動と付箋活用の効果に関する研究 : 目標と学習と評価の一体化をめざした中学生器械運動単元の学習から
- 思考力を育てる教材開発 : 根拠・理由づけを観点として(自由研究発表)
- 言語活動の成立条件に関する臨床的研究(自由研究発表)
- Windows Movie Makerによる楽曲の構造の可視化による音楽鑑賞に関する事例的研究
- 伝統的な言語文化の学習を成立させる条件(自由研究発表)
- 読みの交流におけるの有効性(自由研究発表)