スポンサーリンク
上智大学理工学部電気・電子工学科 | 論文
- 4S-6 計算機により求められた地図上経路の文章化に関する検討
- 定常部抑圧処理による残響環境下の音声強調(ANC・エコーキャンセラー・ノイズキャンセラー/一般)
- A-17-11 交差点衝突防止システムにおける電波到来方向推定と地図情報を用いた回折波の左右判定の提案(A-17.ITS,一般セッション)
- 連続時間G_m-CバンドパスΔΣ変調器の設計(半導体材料・デバイス)
- C-10-7 連続時間Gm-Cバンドパス△Σ変調器の設計
- 共鳴トンネル量子化器を用いた2次連続時間ΔΣ変調器
- C-10-18 共鳴トンネル量子化器を用いた連続時間ΔΣ変調器
- 四次元MRIによる発音時の鼻咽腔閉鎖運動の観察 : 鼻咽腔閉鎖パターンと口蓋帆挙筋の動きとの関連の検討(第8回音声言語シンポジウム)
- 四次元MRIによる発音時の鼻咽腔閉鎖運動の観察 : 鼻咽腔閉鎖パターンと口蓋帆挙筋の動きとの関連の検討(Session-4 一般(ポスターセッション),第8回音声言語シンポジウム)
- 四次元MRIによる発音時の鼻咽腔閉鎖運動の観察 : 鼻咽腔閉鎖パターンと口蓋帆挙筋の動きとの関連の検討(Session-4 一般(ポスターセッション),第8回音声言語シンポジウム)
- B-5-47 複数基地局連携送信型MIMOを用いる移動通信におけるOFDM伝送の検討(B-5.無線通信システムA(移動通信),一般セッション)
- B-1-226 MIMOにおけるRS符号を用いた誤りシンボル検出式循環型チャネル・信号推定の提案とその効果(B-1.アンテナ・伝播C(アンテナシステム),一般セッション)
- A-5-2 拡張拡散行列を用いた線形ロールオフOFDM伝送系の提案と特性評価(A-5.ワイドバンドシステム,一般セッション)
- B-5-32 MIMO-OFDM伝送方式におけるチャネル推定と信号推定の繰り返し推定法の提案と評価(B-5.無線通信システムA(移動通信),一般セッション)
- B-5-11 演算量削減型周波数拡散OFDMとPAPR低減に関する検討(B-5.無線通信システムA(移動通信),一般セッション)
- B-5-4 オーバサンプリングによるスペクトル拡散型ロールオフOFDMの構成と基本特性(B-5. 無線通信システムA(移動通信),一般セッション)
- B-5-169 CI/OFDMにおけるシンボル内パイロット信号による位相雑音等化法の提案(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),一般講演)
- B-5-60 MIMO-SDMにおいて異なる符号化レートを用いた繰り返しチャネルおよび信号推定方法の提案とその効果(B-5.無線通信システムA(移動通信),一般セッション)
- BS-2-3 複数基地局協調型MIMO伝送システムにおける外側セルのユーザに対するリソース配分の一検討(BS-2.高度化基地局連携・リレー伝送技術,シンポジウムセッション)
- 4RTD論理ゲートの試作と動作確認
スポンサーリンク