スポンサーリンク
三重大学第1外科 | 論文
- 6. 先天性総胆管拡張症の外科的治療(第11回日本胆道外科研究会)
- 159 膵管胆管合流異常症例の検討(第19回日本消化器外科学会総会)
- 胆嚢管原発 granular cell tumor の1例
- 外側区域切除を併施した戸谷IV-A型胆道拡張症の1例
- SF-055-5 生体肝移植右葉ドナーの成績並びに肝再生における血管新生関連因子の解析
- O-3-94 高度進行胆嚢癌に対する拡大手術の適応と限界(胆道癌 手術1,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 572 胆管癌進展度の画像診断における CT の意義(第27回日本消化器外科学会総会)
- 乳癌細胞におけるポリアミン生合成阻害剤(MGBCP)による増殖阻害機構としてのアポトーシスの誘導
- W2-5 肝胆膵 major surgery における自己血輸血の有用性と問題点(第50回日本消化器外科学会総会)
- 肝硬変モデルラット由来の単離肝実質細胞, 類洞内皮細胞及び Kupffer 細胞を用いた血漿プロテインS低下機序の解析(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 重症急性膵炎動注療法後の膵局所合併症に対する外科治療成績
- PP-1242 実験的急性膵炎における培養肝細胞, Kupffer細胞からみた肝障害の評価
- G1-19 消化器外科 major surgery に対する自己血輸血の導入と問題点(第47回日本消化器外科学会総会)
- 大腸穿孔性腹膜炎症例の病態とグルタミン経腸投与の意義
- O-600 BOP誘発ハムスター胆道癌の発癌抑制効果 : 特にIS-741の効果について
- 肝癌に対する生体肝移植治療
- 示I-14 StageIII, IV食道癌に対する化学・放射線療法奏効例の検討(第52回日本消化器外科学会総会)
- P1-8 術後良性胆道狭窄に対する治療法の選択(第49回日本消化器外科学会総会)
- 生体肝移植術後の周術期経腸栄養管理の意義(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 肝癌集学的治療における肝移植適応時期 : Prospective study(第105回日本外科学会定期学術集会)