スポンサーリンク
三重大学大学院医学系研究科耳鼻咽喉・頭頸部外科 | 論文
- 放射線治療を行った喉頭紡錘形細胞癌2症例
- 雑音下音声認識評価ワーキンググループ活動報告 : 認識に影響する要因の個別評価環境(Session-1 検出,第8回音声言語シンポジウム)
- O37-6 小児スギ花粉症の舌下免疫療法 : 少量飛散年の検討(O37 小児アレルギー性鼻炎,口演,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P4-1-6 スギ花粉症に対する抗原特異的皮下免疫療法のヒノキ科花粉症への効果(P4-1免疫療法,減感作療法,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P3-5-2 ヒノキ科花粉症の咽喉頭症状と飛散数の影響(P3-5アレルギー性鼻炎疫学・統計,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P4-1-8 アレルギー性鼻炎に対する免疫療法が喘息症状と嗅覚障害に著効した1例(P4-1免疫療法,減感作療法,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- S1-4 アレルギー性鼻炎発症の環境因子と発症予防へのアプローチ : 急増する小児スギ花粉症への対応から(S1 アレルギー疾患の発症はどこまで抑えられるか-遺伝因子と環境因子の面から-,シンポジウム,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 歩行者支援地理情報システムにおける音声入力インタフェースと高齢者に対するその評価
- 12pSK-5 (e,e'K^+)反応を用いた第三世代ラムダハイパー核分光実験における高計数率下での検出器の効率について(12pSK 検出器III,実験核物理領域)
- 11pSF-2 (e,e'K^+)反応を用いたJLab-HallC第三世代ラムダハイパー核分光実験の解析状況(11pSF 実験核物理領域,理論核物理領域合同 ストレンジネス・中間子生成・ハドロン構造(合同),実験核物理領域)
- 嗅覚障害に合併する味覚障害の検討
- O25-5 皮下および舌下免疫療法の花粉飛散総数の違いによる臨床効果(O25 花粉症 治療,口演,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- ヒノキ科花粉症と咽喉頭症状
- F0パターンの自動推定と目標点の抽出(第8回音声言語シンポジウム)
- Narrow-band imaging(NBI)による味覚障害患者の舌乳頭観察 (2010年度日本味と匂学会44回大会)
- 音場の局所化技術を応用した指向性スピーカシステムの試作と評価
- 嗅覚研究の臨床医学応用
- アリナミンテストに無反応な嗅覚障害例の臨床的検討 (2010年度日本味と匂学会44回大会)
- GISを用いたメコン流域における飲用水起因下痢症リスク評価
- 269 スギ花粉症に対するエバスチンの季節前投与の検討
スポンサーリンク