スポンサーリンク
三木市民病院内科 | 論文
- 超音波ドプラ法にて動脈血流陰性・門脈血流増加を呈したB型劇症肝炎の1例 : Necropsy による門脈域の動脈と門脈の組織学的検討
- 69) 冠攣縮性狭心症におけるアセチルコリン負荷時冠血流速測定の意義(日本循環器学会 第79回近畿地方会)
- 0551 大動脈弁疾患患者における狭心痛の成因について : アセチルコリン負荷による検討
- 111) Digitalisに関する研究(第7報) : 実験的大動脈弁閉鎖不全犬に於るHyperkalemiaの心筋内Digoxin濃度に及ぼす影響について : 第43回日本循環器学会近畿地方会
- ジギタリスに関する研究 : 第6報 : HyperkalemiaのDigoxin組織内濃度に及ぼす影響について : 第42回日本循環器学会近畿地方会
- 126) Studies on Digitalis (IV) : A clinical study on the administration method of Digitalis in 257 hospitalized patients during I decade (Part I) : 第40回日本循環器学会近畿地方会
- 24.ジギタリスに関する研究 : (第5報) : 実験的大動脈弁閉鎖不全犬におけるジゴキシン心筋内濃度の経時的変化について : 第40回日本循環器学会学術集会 : 心血管薬
- ジギタリスに関する研究(第III報) : ジギタリス血中濃度の意義について
- P795 糖尿病患者のPTCA6か月後の正常負荷Tl SPECT像の意義 : 非糖尿病患者との比較
- 1081 PTCA6か月後の正常負荷TI-SPECT像の意義 : 予後の点で冠動脈造影の適応はあるか
- 0650 三次元血管内エコー法を用いた冠動脈病変長計測の信頼性と有用性
- 169)エビネフリン心腔内投与時の注射点が出血源と考えられる心タンポナーデの一例
- 134)劇症型心筋炎に対しIABP, PCPSを使用し救命しえた1倒
- P502 急性心筋梗塞に対するステント留置の有用性 : Balloon Angioplastyとの比較
- 内視鏡併用下体外式超音波検査法の試み
- カラードプラ法を用いた大腸癌腫瘍内血流動態の検討
- カラードプラ法を用いた大腸癌腫瘍内血流動態の検討
- 糖尿病患者にみられた慢性腎不全の進行速度に対するクレメジン経口投与の効果 - 阪神糖尿病性腎症研究会からの報告 -
- 虚血性心疾患に合併した nutcracker esophagus の1例
- 311)僧帽弁置換術に際する左室破裂の修復後に狭心症をみた1症例 : 日本循環器学会第61回近畿地方会