スポンサーリンク
三井住友建設株式会社 | 論文
- 41035 2種の気象指標に基づく空調設計用気象データの作成法に関する研究 : 第2報 日射量を第1指標とする設計用気象データおよび周期定常最大負荷による検討(設計用気象データ, 環境工学II)
- 41034 2種の気象指標に基づく空調設計用気象データの作成法に関する研究 : 第1報 作成法案および気温あるいはエンタルピを第1指標とする設計用気象データ(設計用気象データ, 環境工学II)
- 慣性接続要素による多質点振動系の応答制御 : 慣性接続要素による応答制御に関する研究 その2
- 23489 鉄筋コンクリート外柱・梁接合部のせん断性状および強度に関する研究
- 231 接合部の変形を許容する歴史的木造構造物の構造特性の評価に関する試み : その2 合掌造民家の振動特性に関する検討事例について(2.構造)
- 20190 場所打ち杭用束ねスパイラルフープの配筋方法について(杭の鉛直(3):品質管理・接合,構造I)
- 23205 材端に腰壁の付く鉄筋コンクリート造梁部材の加力実験 : (その1) 実験概要およびひび割れ・変形性状(梁部材(4),構造IV)
- 23206 材端に腰壁の付く鉄筋コンクリート造梁部材の加力実験 : (その2) 荷重-変形関係および復元力モデル(梁部材(4),構造IV)
- 23043 超高強度コンクリート(170〜230N/mm^2)を使用したRC柱の中心圧縮性状 : その2 横補強筋による拘束効果(柱部材(2),構造IV)
- 23042 超高強度コンクリート(170〜230N/mm^2)を使用したRC柱の中心圧縮性状 : その1 実験概要と応力ひずみ関係(柱部材(2),構造IV)
- TOFイメージセンサを用いた可視光通信と写真測量によるトンネル内移動体位置計測(一般,移動通信ワークショップ)
- フォトダイオードを用いた可視光通信とイメージセンサを用いた写真測量によるトンネル内移動体位置計測(一般,移動通信ワークショップ)
- 23234 柱に高強度コンクリートを用いた十字形架構の加力実験(柱梁接合部(2),構造IV)
- 慣性接続要素によるモード分離 : 慣性接続要素による応答制御に関する研究 その1
- 21273 2011年東北地方太平洋沖地震を経験したSRC造建物の固有振動数と層剛性の変化(東北地方太平洋沖地震の観測記録と損傷評価,構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 23214 部分腰壁付き柱梁十字形架構の加力実験(RC柱梁接合部(2),構造IV,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 23096 端部にスリットまたは開口を有する変断面壁梁の加力実験(RC梁(3),構造IV,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 20250 建物の外構地盤における液状化被害低減型工法に関する研究(その1) : 実験概要(液状化対策(1),構造I,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 20251 建物の外構地盤における液状化被害低減型工法に関する研究(その2) : 模型振動実験結果(液状化対策(1),構造I,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21363 錫プラグ入り積層ゴム免震装置の開発 : (その17)繰返し変形を受けた錫プラグ入り積層ゴムの健全性(免震部材(9),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
スポンサーリンク