スポンサーリンク
一橋大学大学院博士後期課程 | 論文
- 「沈黙」する回心 : モーリヤックにおける「自然」と「超自然」について(研究発表要旨)
- 旅をしない作家、回帰する作中人物 : フランソワ・モーリヤックにおけるアキテーヌ地方の「時間」(研究論文)
- 非常事態にあるシュルレアリスム : 戦後ジョルジュ・バタイユの評価から(研究発表要旨)
- 室町幕府安堵の様式変化について
- 嗜好品の開発プロセスの設計 : キリンビール「やわらか」の事例分析
- 「アンガジュマン文学」の可能性 : ブランショ、バタイユの批判に応じるサルトル
- 明治二十年代の速記資料における程度副詞の文体的特徴をめぐって
- 忠実なる敵 : バタイユにおけるブルトンの位置づけをめぐる再考察
- 初期ジョルジュ・バタイユにおける主権=至高性のモティーフについて : 「ファシスムの心理構造」を中心に
- 夕霧の孝行 : 光源氏・夕霧の親子の絆
- 孝子の仲忠とその周辺
- 足が見つめる : ジョルジュ・バタイユの親密なる戦争(研究発表要旨)
- 管理者の道徳的判断の再構成モデルについて : コールバーグ・モデルからハーバマス・モデルへ
- 渡唐譚における「孝」 : 『浜松中納言物語』の中納言を中心に
- 水平的調整メカニズムと調整活動 : 組織の分化のマネジメント
- カミュとバタイユ : ある共謀性
- 「歴史」の喧騒、「物語」の静寂 : フランソワ・モーリヤックにおける「自伝空間」から「伝記空間」への軌跡(研究発表要旨)
- 『源氏物語』における内大臣の不孝 : 母大宮との軋轢から
- 自律的組織の企業グループ内組織間協働にみる利益帰属の微調整 : 鹿児島エレクトロニクスの事例から
- 「距離との格闘」 : フランソワ・モーリヤックを書き換える遠藤周作(研究発表要旨)