スポンサーリンク
キューピー株式会社研究所 | 論文
- 食物負荷試験用に製造した乾燥食品粉末のアレルゲン性のin vitroによる評価
- 268 当科における全卵・卵黄食物負荷試験
- 461 平成11年度厚生省食物アレルギー対策検討委員会報告
- 1 食物アレルギーの疫学(即時型)(18 食物アレルギーの診療をめぐる最近の進歩)
- 426 厚生省食物アレルギー対策検討委員会平成10年度報告 : 摂取後60分以内に反応を起こした1057件の検討
- ビタミンK_2(MK-4)添加卵殻カルシウム錠菓の摂取が中高年女性の血清オステオカルシン濃度に及ぼす影響
- 卵殻未焼成カルシウムのアレルゲン性について
- 早炊き米製造条件と食味特性
- S11-4 経口免疫療法の今後の方向性(S11 食物アレルギーをめぐる新たな進展,シンポジウム,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 卵黄ホスファッチジルコリン・ビタミンB_1_2摂取による短期記憶能への影響
- ステッピング課題における卵黄ホスファッチジルコリンおよびビタミンB_1_2投与の有効性
- タッピング課題における卵黄ホスファジルコリンおよびビタミンB_1_2投与の有効性
- Hand-eye協応課題におけるホスファチジルコリンおよびビタミンB_1_2投与の有効性
- 314 アレルゲン低減化卵白摂取によるモルモットでの食物アレルギー予防効果の検討
- 健常者の血清オステオカルシン濃度に与えるビタミンK_2(MK-4)の最小有効量およびMK-4添加カルシウム錠菓多量摂取による安全性の評価
- 卵の低抗原化に関する研究
- 脳血管障害の予防を目的とした半消化態流動食の研究 : ハムスターを用いた検討
- P5-6-2 低アレルゲン化鶏卵を用いた経口免疫療法の検討(P5-6食物アレルギー4,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 脳コリン神経系損傷ラットの海馬PKC活性に及ぼすレシチンの影響 : 動物
- 低アレルゲン化卵白の開発 : 加熱脱Ovomucoid卵白のアレルゲン活性の検討