スポンサーリンク
ものつくり大学建設技能工芸学科 | 論文
- 1192 ごみ焼却灰溶融スラグを細骨材に用いたコンクリートの実大施工実験 : その1 溶融スラグの概要および実大施工実験の概要(微粉末・溶解スラグ骨材(1),材料施工)
- 1661 へりあき寸法の違いが金属拡張系あと施工アンカーの引抜き耐力に及ぼす影響 : その2 引抜き耐力および推定式の検討(力学的性質(1),材料施工)
- 1660 へりあき寸法の違いが金属拡張系あと施工アンカーの引抜き耐力に及ぼす影響 : その1 実験概要および破壊性状(力学的性質(1),材料施工)
- 各種セメントを用いた高強度コンクリートの強度発現性が静弾性係数に及ぼす影響に関する一考察
- 1025 高強度コンクリートのポンプ圧送前後の品質変化に関する研究 : その3 配管を用いた長距離圧送による実験的検討(高強度コンクリート(5),材料施工)
- 1024 高強度コンクリートのポンプ圧送前後の品質変化に関する研究 : その1 文献調査の概要(高強度コンクリート(5),材料施工)
- ポリマーセメントモルタル吹付け工法による鉄筋コンクリート躯体の改善改修技術 : 施工時の環境,フレッシュ性状および力学性能に関する実験, 濱崎 仁, 伊藤 弘, 鹿毛忠継, 長谷川拓哉, 川西泰一郎, 大和田文雄, 47
- 634 耐久性評価に関わる硬化コンクリート中のセメント量の簡易推定方法
- 1326 振動・締固めが超高強度コンクリートの強度性状に及ぼす影響(打込み・打継ぎ(2),材料施工)
- 9078 アルメニア共和国・タテヴ修道院の調査報告 : キリスト教・イスラームの文化混淆地域における歴史建築の研究5(西洋・小アジア建築史:古代・中世(1),建築歴史・意匠)
- 1298 施工性を考慮した高強度コンクリートの調合に関する検討 : その4 左官工によるこて仕上げ性に関する検討(フレッシュコンクリート(1),材料施工)
- 9022 『木砕之注文』における多宝塔上重の枝割(日本建築史:生産(2),建築歴史・意匠)
- 9021 『木砕之注文』における枡の寸法について(日本建築史:生産(2),建築歴史・意匠)
- 9020 『木砕之注文』における輿について(日本建築史:生産(2),建築歴史・意匠)
- フレッシュコンクリートの温度測定の現状とその影響に関する検討
- 1295 フレッシュコンクリートの温度測定方法に関する基礎的研究 : その1.研究目的および実験の概要(試験・検査法,材料施工)
- 1296 フレッシュコンクリートの温度測定方法に関する基礎的研究 : その2.温度計の種類が及ぼす影響(試験・検査法,材料施工)
- 1297 フレッシュコンクリートの温度測定方法に関する基礎的研究 : その3.測定方法が及ぼす影響(試験・検査法,材料施工)
- 5422 木造軸組パネル工法の建方手順とパネルの納まりについて
- 9305 太和殿白黒写真に見られる塗装加飾文様について : ヴィエトナム・フエ阮朝王宮の復原的研究(その156)(東洋:ヴェトナム,建築歴史・意匠)
スポンサーリンク