スポンサーリンク
ものつくり大学建設技能工芸学科 | 論文
- 9304 勤政殿の前楹裳階ケオ・身舎大梁・ヴィ・ジャ・トゥの彫刻絵様について : ヴィエトナム・フエ阮朝王宮の復原的研究(その155)(東洋:ヴェトナム,建築歴史・意匠)
- 1379 戻りコンクリートを再利用したポンプ圧送用先送りモルタルに関する実験的研究 : その15 レディーミクストコンクリート工場における製造実験(コンクリートリサイクル(2),材料施工)
- 9217 旧早稲田大学出版部倉庫にみる中村式鉄筋コンクリート建築(日本近代・建築技術,建築歴史・意匠)
- 1484 実機ミキサと小型ミキサの違いによるコンクリートの乾燥収縮に関する一考察(収縮・クリープ(8),材料施工)
- 1483 屋外暴露したコンクリートの乾燥収縮率に関する一考察(収縮・クリープ(8),材料施工)
- 1656 モデル部材の構造計算による付着強度と締固めの影響を受けた付着強度に関する一考察(力学的性質(1),材料施工)
- 325 再生骨材の分類のための品質試験に関する研究(コンクリートの試験方法,一般セッション)
- 1344 改良型高周波加熱法による単位水量測定法の高強度コンクリートへの適用(試験・検査法(1),材料施工)
- 9067 炭素繊維補強材の耐久性評価に関する実験的研究(その3)(保存:技術(1),建築歴史・意匠)
- 5290 木造学校建築の小屋組と柱配列の整合性からみた架構形式の変遷 : 西洋技術導入期における木造学校建築の架構形式に関する研究(2)
- 5289 木造学校建築の窓と柱の相互関係からみた柱配列の類型 : 西洋技術導入期における木造学校建築の架構形式に関する研究(1)
- 5453 木造軸組新構法の接合部における部材固定の機能について
- 5447 木造在来軸組構法住宅の架構設計における棟梁大工の意思決定過程に関する研究 : その2 架構の決定過程における棟梁大工の深層的な判断のしくみに関する考察
- 5446 木造在来軸組構法住宅の架構設計における棟梁大工の意思決定過程に関する研究 : その1 架構ルールの関係に関する棟梁大工の因果主張のコード化
- 5423 軸組部材の互換性からみた木造軸組新構法の接合部の形態に関する研究
- 22143 在来軸組工法木造住宅の構造設計手法の開発 : その66 平面保持仮定にもとづく柱脚注頭接合部軸力の一般解(設計法,構造III)
- 22192 在来軸組工法木造住宅の構造設計手法の開発 : その 63 落し込み板壁の剛性・耐力算定式
- 22191 在来軸組工法木造住宅の構造設計手法の開発 : その 62 落し込み板壁の面内せん断試験
- 22190 在来軸組工法木造住宅の構造設計手法の開発 : その 61 直交面格子壁の剛性・耐力算定式
- 22189 在来軸組工法木造住宅の構造設計手法の開発 : (その 60)面格子壁の面内せん断試験
スポンサーリンク