スポンサーリンク
(独)農業生物資源研究所 | 論文
- 第二世代遺伝子組換え作物の開発大豆タンパク質を含む新しい米"マメヒカリ"
- 21 貯蔵タンパク質を指標としたコメの品質改善 : グルテリンの大腸菌発現系の利用
- マメヒカリの開発と展望--ダイズタンパク を産生するイネ
- 改造ダイズグリシニンのイネグルテリンプロモーターによるタバコ種子特異的発現と蓄積挙動 : 植物
- 豚における遺伝的能力の推定精度の向上に関する研究
- Mycoplasma hyopneumoniae 宿主認識分子の多型解析と豚マイコプラズマ肺炎制御技術への応用 : 豚TLR2の1塩基多型(C406G→P136A)を含むアリルのMhpノトバイオート感染に対する効果
- E108 カイコ2型濃核病ウイルス抵抗性遺伝子nsd-2の単離と解析(一般講演)
- C310 カイコ2型濃核病ウイルス抵抗性遺伝子nsd-2の解明 : BACコンティグの伸長とウイルス選抜交配後代による連鎖解析(一般講演)
- 相関反応を利用した乳頭数の選抜による繁殖形質の改良の可能性
- ブタCD4遺伝子の多型解析と第5番染色体へのマッピング
- 豚の発育能力を改良するための選抜形質の指標について : 系統豚「ユメサクラ」による結果
- ホルスタイン種去勢ウシにおいてオキシトシン脳室内投与は隔離ストレスによる血漿中コルチゾル濃度上昇を抑制した(動物行動学)
- ネムリユスリカ由来LEAタンパク質の高次構造に与える乾燥履歴の影響(平成19年度 第53回低温生物工学会研究報告)
- 3P020 ネムリユスリカ由来LEAタンパク質の高次構造に与える乾燥履歴の影響(蛋白質(構造・構造機能相関),ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 培養細胞中におけるイネオルガネラDNAの安定性
- カイコゲノム概要塩基配列の解読に成功
- キトサンによるカーネーション萎凋病の発病抑制
- P-117 偶蹄類における2つの嗅覚系と1型鋤鼻受容体(ポスターセッション,2009年度日本味と匂学会第43回大会)
- 9 鉄吸収機構を強化した高鉄含有米の創製 (第1報)(関東支部講演会, 2005年度各支部会講演要旨)
- 9-40 鉄の吸収機構を強化した高鉄含有米の創製(第二報)(9. 植物の無機栄養, 2006年度秋田大会講演要旨)