スポンサーリンク
(独)水産総合研究センター | 論文
- 水産業発展のための技術的問題
- わが国周辺海域の水産資源評価手法
- 水産業における技術革新の展望
- 日本産水産物の高付加価値化 : サンマのグローバルマーケティングの取組みに向けて
- 地球温暖化と海洋生態系変動
- 海藻を発酵させる技術とその応用
- 堆積アオサが表層性のメイオベントスに及ぼす影響
- 異なる給餌と水温条件が汽水環境下で飼育したアユふ化仔魚の成長に与える影響
- 海藻バイオマスの発酵利用のための繊維質・糖質成分情報の収集
- 貝毒の精密分析法の開発及び二枚貝の毒化機構に関する研究(平成18年度水産学進歩賞)
- 伊勢湾における有毒渦鞭毛藻 Dinophysis 属の発生とムラサキイガイ Mytilus galloprovincialis の毒化との関係
- 中国・四国地方における水産業の被害実態
- 沿岸漁業の現状と課題
- 通電加熱による食品の加熱と殺菌技術の高度化
- 東日本大震災から1年-水産業関連の被害, 回復状況, 復興へ向けて
- 汽水域生態系の健康度診断(第四分科会(生態系),研究発表セッション,2002年度大会報告)
- 植物色素を基にした植物プランクトン組成解析へのケミカル・マス・バランス法の適用
- 藻類の発酵(水生・海洋バイオマスの生産および燃料への転換技術の開発現状と展望)
- I-5. Stock management