スポンサーリンク
(独)建築研究所 | 論文
- 41174 水分収支を考慮した木材腐朽予測モデルの構築 : その1 多層試料を用いた材料内部への腐朽進行(木材腐朽菌・カビ,環境工学II)
- 41175 水分収支を考慮した木材腐朽予測モデルの構築 : (その2)木材腐朽進行による湿気物性値への影響(木材腐朽菌・カビ,環境工学II)
- 41170 水分収支を考慮した木造外皮の耐久性評価のための木材腐朽予測モデル : モデルの概要と諸係数の同定(水分による劣化と保存,環境工学II)
- 温暖地の木造住宅における部分断熱改修による熱性能改善効果の検証
- エアコン吹き出し風量の現場測定方法に関する検討(環境工学)
- 41063 M邸の省エネルギー改修に関する実測調査 : (その1)改修の概要と断熱手法の施工性検証(断熱改修の実測評価(1),環境工学II)
- 41064 M邸の省エネルギー改修に関する実測調査 : その2 相当隙間面積および熱損失係数に関する改修の効果(断熱改修の実測評価(1),環境工学II)
- 41636 実験集合住宅における全般換気の清掃と消費電力に関する検討(換気システム(1),環境工学II)
- 41113 木造戸建て住宅の省エネルギー改修に関する研究 : (その9)部分断熱改修による室内温熱環境改善効果の検証(断熱改修,環境工学II)
- 3018 壁内通気層を有する木質系建築物の延焼阻止工法に関する研究(木質系構造の防耐火性能, 防火)
- 3018 壁内通気層を有する木質系建築物の延焼阻止工法に関する研究(防火)
- 3008 壁内通気層を有する木質系建物の延焼防止工法に関する研究(木質系構造耐火性(1),防火)
- 40510 建築物の総合環境性能評価手法(CASBEE)に関する研究 (その46) : ヒートアイランド緩和対策の総合評価システムCASBEE-Hの開発(4) : 評価シートを用いた評価システムの概要(CASBEE(4)ヒートアイランド緩和,環境工学I)
- 2009年台風18号に伴い茨城県土浦市で発生した竜巻による建築物等の被害
- 新潟県中越沖地震被災地における表面波探査による地盤構造調査(地盤構造物の可視化技術の現状と課題)
- 4104 駐車車両間の延焼時間予測に関する研究(環境工学)
- 3006 自動車燃焼実験 : その3 自動車間の火災拡大(可燃物の燃焼性状,防火)
- 3005 自動車燃焼実験 : その2 発熱速度および放射熱流束のモデル化(可燃物の燃焼性状,防火)
- 3004 自動車燃焼実験 : その1 実験概要および燃焼拡大性状のモデル化(可燃物の燃焼性状,防火)
- 4085 自動車燃焼実験 : その1 実験概要と燃焼拡大性状(環境工学)
スポンサーリンク