スポンサーリンク
(独)建築研究所 材料研究グループ | 論文
- 1297 フレッシュコンクリートの温度測定方法に関する基礎的研究 : その3.測定方法が及ぼす影響(試験・検査法,材料施工)
- フレッシュコンクリートの温度測定に関する実験的検討
- 22070 木質複合建築構造技術の開発 : H形鋼を用いた接合法 その6. T字型接合部炭素繊維補強曲げ実験(モーメント抵抗接合 (2), 構造III)
- 22173 木質複合建築構造技術の開発 : H形鋼を用いた接合法 その4.T型接合部の曲げ実験(モーメント抵抗接合,構造III)
- 22174 木質複合建築構造技術の開発 : H形鋼を用いた接合法 その5.門型架構の水平加力実験(モーメント抵抗接合,構造III)
- 22126 木質複合建築構造技術の開発 : H形鋼を用いた接合法その3.継ぎ手接合部の設計式の提案(木質ハイブリッド構造,構造III)
- 22158 木質複合建築構造技術の開発 : H 形鋼を用いた接合法 : その 2 継ぎ手接合単純梁実験について
- 22157 木質複合建築構造技術の開発 : H 形鋼を用いた接合法 : その 1 抵抗モーメント計算式の提案
- 1554 建築用木材の出荷量による炭素貯蔵量の推定(LC-CO_2,材料施工)
- 1088 再生骨材コンクリートの性能評価と活用に関する研究 : その2.実機練りにおける実大暴露試験について(再生骨材コンクリート,材料施工)
- 5314 瓦屋根の耐震性能 : 第2編、棟瓦(構法基礎理論・開発,建築計画I)
- 22163 枠組壁工法耐火構造4階建て建物の振動特性(振動特性, 構造III)
- 22189 ラス下地モルタル塗り工法の耐力及び剥落に関する研究 : 構成材料による影響(土塗小壁・モルタル壁,構造III)
- 木ねじプローブの引き抜き抵抗を用いた木質部材の健全性診断 : 曲げ強度に基づく既存木造建築物中の木質部材の健全性診断法
- 22245 変形速度が釘側面の木部へのめり込み挙動に及ぼす影響(木材・面材料,構造III)
- 木質ハイブリッド総プロとその成果の活用
- 1348 エコセメントを使用したコンクリートの凍結融解抵抗性に関する検討(セメント(1),材料施工)
- 1124 補修モルタルと躯体コンクリート間の付着特性に関する研究(補修・補強(1),材料施工)
- 歴史的構造物の調査・診断方法 : 大正期の煉瓦造教会堂の調査事例
- 実構造物におけるかぶり厚さの測定誤差およびその補正方法に関する検討
スポンサーリンク