スポンサーリンク
(独)土木研究所 | 論文
- P64.ゆるみ岩盤性状とコア密度比との相関(地山分類・評価,岩石・岩盤物性・解析,試験・計測・探査,ポスターセッション)
- 69. コア密度等によるゆるみ岩盤の定量的な区分の試み(試験・計測・探査(1),口頭発表)
- P3.平成20年度の直轄国道斜面災害の特徴(斜面崩壊・地すべり,ポスターセッション)
- P2.平成20年岩手・宮城内陸地震における道路斜面災害の特徴(斜面崩壊・地すべり,ポスターセッション)
- 38. 黄鉄鉱含有骨材によるコンクリートおよびモルタルの曝露試験と顕微鏡観察(岩盤物性,口頭発表)
- 12.高知県谷の内地すべりの地形・地質構造発達過程と地下水流動(一般研究発表会(口頭発表),2007年度秋季研究発表会)
- キーノート講演(第13回アジア地域会議(インド),第3回日中地盤工学シンポジウム(重慶))
- 下水汚泥溶融スラグ微粉末のモルタル・コンクリート用途への適用について
- S波バイブレータによる基盤構造調査 : 予報
- 「普通エコセメントコンクリート利用技術マニュアル」概要とポイント
- 土木研究所の新技術(第31回)斜面崩壊影響確率予測図の作成技術の開発
- トンネル・シールド(6.地盤と構造物,総括,第45回地盤工学研究発表会)
- 技術研究 フィルダムの累積損傷に伴う変形予測手法
- 1.平成20年岩手・宮城内陸地震により落橋した祭畤大橋基礎のコアに見られる特徴(斜面崩壊・地すべり(1),口頭発表)
- 大型模型振動実験によるダム模型のクラック破壊特性
- 大地震に対する河川堤防の耐震対策工の設計法--液状化対策工の設計法の概要 (特集 既設構造物の耐震補強技術)
- 地震被害を受けた樋門函渠の解析
- せん断変形を受けたフィルダムコアの進行性破壊抵抗性に関する基礎的研究
- せん断変形を受けたフィルダムコアの進行性破壊抵抗性および対策に関する基礎的研究
- 土構造物の地震時変形照査に用いる液状化土の地盤定数の簡易推定法 (特集:最近の地震対策技術)
スポンサーリンク