スポンサーリンク
(株)日本製鋼所室蘭製作所研究所 | 論文
- 106 回転凝固鋼塊における柱状晶の成長におよぼす化学成分の影響(凝固, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 79 回(春季)講演大会講演)
- 129 酸素含有量と硫化物の析出形態について : 鋼中硫化物の析出形態に関する研究 I(電炉・真空脱ガス・介在物, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 77 回(春季)講演大会講演)
- 56 減圧下におけるシヤモツト, 高アルミナおよびジルコン質煉瓦の溶鋼による侵蝕について(耐火物・製鋼基礎, 製銑・製鋼, 日本鉄鋼協会第 77 回(春季)講演大会講演)
- 討 9 90t 大型鋼塊の負偏析部に発現した巨視的介在物とマクロ組織について(II. 鋼の凝固と介在物, 討論会, 日本鉄鋼協会 第 76 回(秋季)講演大会)
- 132 塩基性平炉の精錬過程におけるガスースラグー溶鋼 3 相間の水素の挙動(製鋼, 日本鉄鋼協会第 72 回(秋季)講演大会講演)
- 142 キルド鋼極厚鋼板内部に発生したマクロ的欠陥について(加工, 加工・性質, 日本鉄鋼協会第 71 回(春季)講演大会講演論文集 (II))
- 293 電解残渣の処理法の検討 : 電解法による鋼中硫化物の定量法 II(分析, 性質, 日本鉄鋼協会第 77 回(春季)講演大会講演)
- 292 鋼中硫化物の分離方法の検討 : 電解法による鋼中硫化物の定量法 I(分析, 性質, 日本鉄鋼協会第 77 回(春季)講演大会講演)
- 264 鋼中硫化物の分離定量 : 鉄鋼中の非金属介在物及び析出物の態別定量の研究 I(分析, 性質, 日本鉄鋼協会第 75 回(春季)講演大会講演)
- 吸光光度法による鋳鉄中の微量カドミウム定量法 : 鉄鋼中微量元素定量法の研究(第7報)
- アセチルアセトン塩抽出法による鉄鋼中ベリリウムの吸光光度定量法 : 鉄鋼中微量元素定量法の研究(第6報)
- 吸光光度法による鉄鋼およびフェロタングステン中のビスマス定量法 : 鉄鋼中微量元素定量法の研究(第5報)
- フェロシリコンおよびフェロマンガン中のアルミニウム定量法 : 19600809
- 吸光光度法による鉄鋼および鉱石中のスズ定量法 : 鉄鋼中微量元素定量法の研究(第8報)
- 燃焼法による塩基性鋼滓中の硫黄迅速定量法
- 塩基性鋼滓中リンの光度定量法
- 有機溶媒抽出-吸光光度法による鉄鋼中の微量コバルトの定量法 : 鉄鋼中微量元素定量法の研究(第2報)
- ジチゾン抽出編-ポーラログラフ法による銑鉄および炭素鋼中の亜鉛定量法 : 鉄鋼中微量元素定量法の研究(第1報)
- ポーラログラフ法による鉄鋼中のカルシウム定量法 : 鉄鋼中微量元素定量法の研究(第3報)
- 75 鐵鋼分析の迅速化に關する一, 二の改良(日本鐵鋼協會第 48 回講演大會講演大要)
スポンサーリンク