スポンサーリンク
(株)日本製鋼所室蘭製作所研究所 | 論文
- 203 低合金鋼の M→γ変態挙動について(組織・疲れ・その他, 加工・性質, 日本鉄鋼協会 第 85 回(春季)講演大会)
- 272 2 1/4Cr-1Mo 鋼の焼戻脆化感受性におよぼす焼戻し量の影響 : Cr-Mo 鋼の焼戻脆性に関する研究 3(高張力鋼板・鍛鋼・厚板・制御圧延, 性質・分析, 日本鉄鋼協会第 93 回(春季)講演大会)
- 274 実用鋼板の試作とその性質について : 低炭素非調質高靱性鋼に関する研究-II(高張力鋼・マルエージング鋼, 加工・性質・分析, 日本鉄鋼協会 第 82 回(秋季)講演大会)
- 234 低炭素非調質高靱性鋼に関する研究 : 化学成分と加工条件に対する検討 I(脆性・靱性・低温用鋼, 加工・性質・分析・計測, 日本鉄鋼協会第 80 回(秋季)講演大会講演)
- 熱間圧延用ロール材料のFire-crack特性
- 267 低合金鋼の熱間変形能について(鋼管製造・加工性・形材, 加工, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 焼きもどしぜい化材料のき裂発生強度について
- メチルチモールブルー吸光光度法による鉄鋼中の微量マグネシウム定量法
- 127 中炭素鋼の鋳造組織における 1 次晶について(凝固・介在物, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 78 回(秋季)講演大会)
- ピロカテコールバイオレットによる鉄鋼中微量ジルコニウムの光度定量法 : 鉄鋼中微量元素定量法の研究(第4報)
- 回転電極法による鉄鋼の定量分光分析
- 鉄鋼および純鉄中の微量マンガン吸光光度法
- 83 TiS 添加による鋼材の被削性改善(鉄鋼の加工および性質, 第 55 回講演大会講演大要)
- 125 窒素含有量の異るステンレス鋼塊の内部性状について : 高合金金鋼の凝固に関する研究 I(凝固・介在物, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 78 回(秋季)講演大会)
- 107 18-8 ステンレス鋼の凝固組織に及ぼす添加元素の影響 : 高合金鋼の凝固に関する研究 III(凝固, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 80 回(秋季)講演大会講演)
- 126 ステンレス鋳塊の'1 次晶'について : 高合金鋼の凝固に関する研究 II(凝固・介在物, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 78 回(秋季)講演大会)
- 159 焼戻し性能におよぼす Ni の影響 : マルテンサイト系 13Cr ステンレス鋳鋼に関する研究 I(耐熱鋼・ステンレス鋼・探傷法・その他, 加工・性質・分析・計測, 日本鉄鋼協会第 80 回(秋季)講演大会講演)
- 217 Ti.Zr 添加によるデンドライト組織の微細化について(凝固現象, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- 184 大型 ESR 炉における合金成分の挙動(ESR・原料精製, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- 78 クルップ製大型電弧炉の設備概要と操業実績について(転炉, 平炉, 電気炉, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要)
スポンサーリンク