スポンサーリンク
(株)地球科学総合研究所 | 論文
- 地下構造の探査 - 反射法地震探査とVSP(VERTICAL SEISMIC PROFILING)
- 497. 反射法地震探査で明らかになった讃岐山脈北麓の田中断層
- 11. BSRとは : 地震探査が示すその実像
- 反射法地震探査による和歌山県西部の中央構造線の地質構造
- 京都市桃山断層の反射法地震探査
- バイブロサイス震源による地震探査
- 反射波データ処理とトモグラフィックインバージョンによる地殻速度構造の推定
- 重合前深度マイグレーション処理
- OBS/MCS統合イメージング処理の実用化に関する検討
- 物理探査データ処理での並列計算の利用事例 : 差分法弾性波動シミュレーション
- 重合前深度マイグレーション処理
- メタンハイドレート生産テストの坑井間トモグラフィによるモニタリング技術 - シミュレーションおよびインバージョン -
- 南能代異常発震域における浅部速度構造
- SWD
- バイブレータ震源記録における分数調波ノイズ
- ASTERデータを利用した防災情報図について
- 制御震源を用いた深部地下構造探査 (総特集 陸域震源断層--深部すべり過程のモデル化)
- 伊豆・小笠原弧母島海山における地震波速度構造と自然地震活動 (総特集 東北日本と伊豆小笠原弧の地殻・マントル構造とマグマ--subduction factoryの物質循環) -- (4章 伊豆小笠原弧--地殻・マントル構造・島弧発達史(2))
- 母島海山におけるマルチチャンネル反射法地震探査の結果 (沈み込み帯の科学と海洋観測技術) -- (2章 沈み込み帯の組成と物質科学(岩石学)・生命圏)
- 海底地震観測による伊豆・小笠原鳥島沖の地震活動とスラブ,マントルウェッジ構造 (沈み込み帯の科学と海洋観測技術) -- (1章 沈み込み帯の地球科学(地球物理))