スポンサーリンク
(株)地球科学総合研究所 | 論文
- 1995年奄美大島近海地震群の活動
- 海底地震計(OBS)による地殻構造探査における表層部堆積層の影響と速度不連続面のイメージング
- 反射法地震探査による日本列島地体構造解明作業の新たな展開((2)断層と地震:地質学はどう貢献するか)
- 海上地震探査と物理探査船
- 茨城県大洋村におけるバイブロサイス反射法探査 : 棚倉構造線南方延長に関連して
- 高分解能深海曳航方式反射法地震探査-南海トラフにおけるメタンハイドレート安定領域調査
- 第3回「海底ケーブルの科学利用及び関連技術に関する国際ワークショップ」報告
- バイブレータ震源屈折法によるS波速度構造:大大特房総測線の解析
- 繰り返し坑井間地震探査データの差波形トモグラフィ解析の数値シミュレーション
- 2次元地震探査データを用いた3次元イメージング
- サーフェスコンシステント処理による陸上地震探査データの品質改善
- 特集号「生命の起源と極限生物圏」 : 巻頭言
- A23 3 成分地震計アレイによる雲仙火山火道探査観測
- 足柄・丹沢地域における防災科学技術研究所反射法地震探査90-AS,91-TANデータの再解析
- 海底地震計と制御震源を用いた北部大和海盆,秋田沖日本海東縁部海陸境界域の地震波速度構造
- 海底地震計によって明らかにされた火山性地震・深海熱水活動と潮汐との相関
- 南海トラフ反射法地震探査データのAVOの解析(次の南海トラフ巨大地震に備えて)
- 日高衝突帯北部における反射法地震探査
- 震源断層 : 断層システムのイメージングの意義と現状(地震災害を考える-予測対策-)
- 海底観測の新時代 - 海底ケーブル利用によるリアルタイム多目的海底観測 -