スポンサーリンク
(株)四国総合研究所土木技術部 | 論文
- 1063 粗粒アッシュを細骨材の一部に代替したコンクリートの性質(骨材)
- 1018 建設後36年経過したRC造開水路側壁の腐食モニタリング結果について(耐久性診断・評価)
- 2280 鉄筋腐食膨張によるひび割れ発生時の腐食量(耐久設計)
- 2105 超音波法によるASR膨張士測定に関する研究(非破壊検査・診断)
- 1312 超音波法によるコンクリート物性予測手法に関する研究(非破壊検査・診断)
- 2133 ASR劣化状態に関する超音波法による評価(非破壊検査・診断)
- 1127 塩害劣化を受ける鉄筋コンクリートはりの耐荷性能に関する実験的研究(塩害)
- 1019 環境負荷低減を目指したフライアッシュ利用コンクリートの開発に関する研究(混和材料)
- 2023 非JIS灰を細骨材の一部に代替したコンクリートの性質(混和材料)
- 1262 セメントを使用しないコンクリートの配合が即脱成型平板の性能に与える影響(リサイクル)
- 1145 液体窒素を用いた急速凍結融解試験によるコンクリート表面劣化の定量化(耐久性)
- 1173 フライアッシュを細骨材を補充する混和材として用いたコンクリートのポンプ圧送性能に関する研究(施工)
- 1165 塩害により鉄筋が腐食したコンクリートの劣化予測(腐食・防食)
- 1128 アルカリ骨材反応によるコンクリートのひびわれ幅の数値解析モデル(耐久性)
- 2252 塩害を受けるコンクリート構造物の劣化予測(軽量コンクリート(構造))
- 1257 フライアッシュと産業廃棄物溶融スラグを細骨材の一部として使用したコンクリートの性状(リサイクル)