スポンサーリンク
(株)四国総合研究所土木技術部 | 論文
- 非JIS灰を細骨材の一部に代替したコンクリートの性質
- 15 塩害劣化を受けるコンクリート造建物の劣化予測
- 北海道中央部比布地域のチャートゼノリスを含む緑色岩類の岩石学的特徴および形成年代
- 北海道中央部上江丹別地域の神居古潭変成岩類から産出したジュラ紀放散虫化石とその地質学的意義
- 374. 北海道中央部幌加内地域における神居古潭変成岩類の地質構造と変成作用
- P-87 海上ボーリングコアの解析結果に基づく,中央構造線活断層系伊予セグメント西縁部,下灘沖南断層の完新世活動性評価(13. 海洋地質(液晶有),ポスター発表,一般講演)
- O-233 伊予灘海域の中央構造線活断層系の完新世活動度研究(II) : 上灘沖ボーリングコアの解析結果(21. テクトニクス,口頭発表,一般発表)
- O-232 伊予灘海域の中央構造線活断層系の完新世活動度研究(I) : シングルチャネル音波探査の成果(21. テクトニクス,口頭発表,一般発表)
- O-234 四国西部地域の中央構造線活断層系伊予断層帯の断層分布形態と活動性(21. テクトニクス,口頭発表,一般発表)
- 四国北西部の中央構造線活断層系伊予断層の完新世活動履歴
- 1285 塩害劣化を受けるコンクリート造建物の劣化予測(腐食・防食(1),材料施工)
- 1082 AE波形解析による混合モード破壊機構の同定(強度・力学的性質、乾燥収縮・クリープ)
- 1146 フライアッシュを多量に使用したコンクリートの耐久性(耐久性一般)
- 1192 脈動を発生させた変形性評価試験方法に関する基礎研究(施工)
- 1056 非JlS灰を細骨材の一部に代替したコンクリートの耐久性(骨材)
- 1140 コンクリートの耐摩耗特性におよぼす各種要因の検討(炭酸化、耐久性一般、補修・補強(材料))
- 2024 III種フライアッシュを多量に用いたコンクリートの実構造物施工(混和材料)
- 1268 フライアッシュと銅スラグ細骨材を使用したコンクリートの性状(リサイクル)
- 1020 フライアッシュの混和がコンクリート中の鉄筋腐食性状に与える影響(耐久性)
- 1189 ライフサイクルコストを考慮した最適な補修時期(維持管理システム)
スポンサーリンク