スポンサーリンク
(株)プレック研究所 | 論文
- 野生魚類の生息環境としての園池(平成15年度日本造園学会全国大会 研究発表論文集(21))
- 砂防施設の斜路式魚道における渓流魚の遡上水理条件
- 千葉県松戸市の住宅地におけるCO_2吸収固定量の推定(平成12年度 日本造園学会研究発表論文集(18))
- 道路内部景観における法面と植樹帯について(平成元年度日本造園学会研究発表論文集(7))
- 座談会 : リゾート整備の課題と展望 : リゾート整備と造園家の役割(環境の保全・創造とリゾート)
- 全国10カ所のモデル擁壁を用いた緑化に関する実験的研究
- 7100 水のイメージの操作指標としての視覚の有用性と日本庭園における有意視覚
- 壁面緑化に関する技術開発の動向と課題
- イギリス植民地(オーストラリア,ニュージーランド)に於ける公園緑地帯の形成と特質に関する研究(平成2年度日本造園学会研究発表論文集(8))
- 1998年8月末福島県南部災害における崩壊と降雨の関係
- 「習志野緑地・谷津干潟公園自然観察センター」の設計(平成6年度日本造園学会賞受賞者業績要旨)
- はじめに(環境教育と造園のかかわり(その2),平成3年度全国大会分科会報告)
- 環境教育と造園のかかわり(平成2年度全国大会分科会報告)
- カラーコンピュータグラフィックス(CCG)による景観予測手法の開発に関する研究(昭和63年度日本造園学会研究発表論文集(6))
- アメニティ行政の現状と展望(造園行政の現状と展望)
- 絵巻物を通してとらえた : 水空間単位の複合体としての寝殿造の特徴 : 建築歴史・建築意匠
- 1C1000 市街地における二酸化炭素および大気汚染ガスのフラックス
- 環境ユニットモデルを用いた谷戸ミティゲーション計画 : 国営ひたち海浜公園・常陸那珂港沢田湧水地における生物多様性保全の試み(ビオトープの生態学-保全生態学からみた復元(2))
- 親水空間論 その3 : デザインと文化(昭和59年度全国大会分科会報告)
- 親水空間論 その2 : デザイン化へむけて(昭和58年度造園学会全国大会分科会報告)