鈴木 史彦 | 奥羽大学歯学部歯科保存学講座
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
鈴木 史彦
奥羽大学歯学部歯科保存学講座
-
鈴木 史彦
奥羽大学歯学部歯科保存学講座(歯周病学)
-
鈴木 史郎
奥羽大 歯
-
岡本 浩
奥羽大学歯学部保存学第一講座
-
岡本 浩
奥羽大学歯学部附属病院
-
岡本 浩
附属病院
-
佐藤 純
奥羽大学歯学部歯科保存学講座(歯周)
-
岡本 浩
奥羽大学歯学部歯科保存学講座(歯周)
-
関野 愉
日本歯科大学生命歯学部歯周病学講座
-
岡本 浩
奥羽大学 歯学部 歯科保存学 第i講座 歯周病学
-
関野 愉
奥羽大学歯学部歯科保存学第一講座
-
岡本 浩
奥羽大学歯学部歯科保存学第一講座
-
関野 愉
日本歯科大学付属病院 口腔介護・リハビリテーションセンター
-
三辺 正人
文教通り歯科クリニック
-
吉野 隆司
奥羽大学歯科保存学第一講座歯周病学教室
-
井下 稔也
奥羽大学歯学部歯科保存学第I講座
-
井下 稔也
奥羽大学歯学部歯科保存学第一講座
-
田代 俊男
奥羽大学歯科保存学第一講座歯周病学教室
-
三辺 正人
奥羽大学歯学部歯科保存学第一講座
-
田代 俊男
奥羽大学歯学部歯科保存学第i講座歯周病学教室
-
宮尾 益佳
奥羽大・歯・歯科保存
-
中島 大誠
奥羽大学歯学部歯科保存学講座歯周病学分野
-
塚原 武典
奥羽大学歯学部歯科保存学第i講座歯周病学教室
-
齋藤 高弘
奥羽大学歯学部附属病院
-
中山 大輔
奥羽大学歯学部歯科保存学講座(歯周病学)
-
築舘 勇樹
奥羽大学歯学部歯科保存学講座(歯周病学)
-
大谷 裕亮
奥羽大学歯学部歯科保存学講座(歯周)
-
宮尾 益佳
奥羽大学歯学部歯科保存学講座(歯周)
-
依田 圭吾
奥羽大学歯学部歯科保存学第一講座
-
高録 伸郎
奥羽大学歯学部歯科保存学第一講座
-
高録 伸郎
歯科保存
-
高録 伸郎
奥羽大学歯学部歯科保存学講座保存修復学分野
-
高録 伸郎
奥羽大学歯学部歯科保存学第i講座
-
宮尾 益佳
奥羽大学歯学部歯科保存学第一講座歯周病学教室
-
佐々木 重夫
奥羽大学歯学部附属病院
-
沼部 幸博
日本歯科大学歯学部歯周病学講座
-
沼部 幸博
日本歯科大学生命歯学部歯周病学講座
-
沼部 幸博
日本歯科大学歯学部
-
山口 英久
奥羽大学歯学部歯科保存学講座(歯周病学)
-
遠山 知志
奥羽大学歯学部歯科保存学講座(歯周病学)
-
鈴木 史彦
奥羽大・歯・歯科保存
-
今村 恭也
奥羽大・歯・歯科保存
-
池田 祥恵
奥羽大学歯学部歯科保存学講座(歯周)
-
中島 大誠
奥羽大学歯学部歯科保存学講座(歯周)
-
今村 恭也
奥羽大学歯学部歯科保存学講座(歯周)
-
山口 貴司
奥羽大学歯学部歯科保存学第一講座
-
齋藤 高弘
奥羽大学歯学部診療科学講座
-
天野 義和
奥羽大学歯学部歯科保存学講座歯内療法学分野
-
竹内 操
奥羽大・歯・附属病院薬学部病院早期体験学習班
-
佐々木 重夫
奥羽大・歯・附属病院
-
大沼 玲子
奥羽大学歯学部歯科保存学第I講座
-
塚原 武典
奥羽大学歯学部歯科保存学第I講座
-
木村 三右衛
奥羽大学歯学部歯科保存学第一講座
-
相羽 寿史
奥羽大学歯学部歯科保存学第i講座歯周病学教室
-
天野 義和
奥羽大学 歯学部 口腔衛生学 講座
-
竹内 操
奥羽大・歯・補綴
-
竹内 操
奥羽大・歯・歯科補綴
-
竹内 操
奥羽大学歯学部歯科補綴学講座
-
佐々木 重夫
奥羽大学歯学部歯科保存学第二講座
-
佐々木 重夫
奥羽大・歯・小児歯
-
天野 義和
奥羽大学歯学部歯科保存学講座
-
天野 義和
奥羽大学歯科保存学歯内療法学分野
-
小野瀬 規
奥羽大学歯学部歯科保存学第一講座
-
佐藤 穏子
奥羽大学歯学部歯科保存学講座歯内療法学分野
-
斉藤 数宏
奥羽大学歯学部歯科保存学第一講座
-
大沼 玲子
奥羽大学歯学部歯科保存学第一講座
-
佐々木 重夫
奥羽大・歯・保存ii
-
今村 恭也
奥羽大学歯学部歯科保存学第一講座歯周病学教室
-
沼部 幸博
日本歯科大学歯学部歯周病学教室
-
沼部 幸博
日本歯科大学生命歯学部 歯周病学講座
-
池田 祥恵
奥羽大学歯学部歯科保存学第一講座歯周病学教室
-
齋藤 高弘
奥羽大学歯学部歯科保存学講座
-
齋藤 高弘
奥羽大学歯学部口腔衛生学講座:奥羽大学禁煙支援推進委員会
-
島村 和宏
奥羽大学歯学部附属病院
-
川合 宏仁
奥羽大学歯学部附属病院
-
山崎 信也
奥羽大学歯学部附属病院
-
堀 俊雄
神奈川歯科大学歯周病学講座
-
金 秀樹
奥羽大・歯・口腔外科
-
中江 次郎
奥羽大・歯・口腔外科
-
中江 次郎
奥羽大学歯学部口腔外科学講座
-
田村 利之
神奈川歯科大学歯周病学講座
-
相羽 寿史
奥羽大学歯学部保存学第一講座
-
加藤 由起子
奥羽大・歯・附属病院
-
高崎 俊輔
奥羽大学歯学部歯科保存学講座(歯周病学)
-
中島 大誠
奥羽大・歯・歯科保存
-
塚本 康巳
奥羽大・歯・歯科保存
-
佐藤 純
奥羽大・歯・歯科保存
-
大島 洋志
奥羽大学歯学部歯科保存学講座(歯周)
-
塚本 康巳
奥羽大学歯学部歯科保存学講座(歯周)
-
中井 長年
奥羽大学歯科保存学第一講座歯周病学教室
-
山崎 信也
奥羽大・歯・口腔外科
-
川合 宏仁
奥羽大・歯・口腔外科
-
奥秋 晟
奥羽大学歯学部附属病院臨床総合医学
-
齋藤 高弘
奥羽大・歯・歯科保存
-
今井 啓全
奥羽大学歯学部歯科保存学講座歯内療法学分野
-
金 秀樹
奥羽大・歯・附属病院
-
川合 宏仁
奥羽大学歯学部口腔外科学講座
-
天野 義和
奥羽大・歯・附属病院
-
竹内 操
奥羽大学歯学部附属病院早期体験学習班
-
森下 浩江
奥羽大・歯・附属病院薬学部病院早期体験学習班
-
五月女 稔
奥羽大・歯・附属病院薬学部病院早期体験学習班
-
島村 和宏
奥羽大・歯・附属病院
-
島田 敏尚
奥羽大・歯・附属病院
-
長谷川 淳子
奥羽大・歯・附属病院
-
国分 美保子
奥羽大・歯・附属病院
-
高橋 知子
奥羽大・歯・附属病院
-
川口 真弓
奥羽大・歯・附属病院
-
田代 美和
奥羽大・歯・附属病院
-
小林 勝彦
奥羽大・歯・附属病院
-
奥秋 晟
奥羽大・歯・附属病院
-
相羽 寿史
陸上自衛隊第7後方支援連隊衛生隊
-
三辺 正人
千葉市開業
-
河本 和繁
奥羽大学歯学部歯科保存学第I講座
-
天野 義和
奥羽大学歯学部歯科保存学第二講座
-
天野 義和
奥羽大学歯学部
-
竹内 佳世
神奈川歯科大学保存学教室第2講座
-
斉藤 数宏
奥羽大学歯学部保存学第1講座
-
斎藤 高弘
奥羽大 歯 診療科学
-
渡辺 正博
奥羽大学歯学部口腔外科学講座歯科麻酔学分野
-
佐々木 重夫
奥羽大学歯学部歯科保存学講座歯内療法学分野
-
佐藤 穏子
奥羽大・歯・歯科保存
-
今井 啓全
奥羽大・歯・歯科保存
-
山崎 隆史
奥羽大・歯・歯科保存
-
横瀬 敏志
奥羽大・歯・歯科保存
-
佐藤 穏子
奥羽大学歯科保存学歯内療法学分野
-
新田 敏正
奥羽大学歯学部口腔病態解析制御学講座
-
塚本 朋宏
奥羽大学歯学部歯科保存学第一講座
-
島村 和宏
福島県郡山歯科医師会健診検討委員会
-
横瀬 敏志
奥羽大学 歯学部 歯科保存学講座
-
斎藤 数宏
奥羽大学歯学部歯科保存学第一講座
-
竹内 佳世
再建治療研究所
-
三辺 正人
現 千葉市開業
-
山崎 信也
奥羽大学歯学部歯科麻酔学講座
-
五月女 稔
奥羽大学歯学部歯科保存学講座保存修復学分野
-
塚原 武則
奥羽大学歯学部歯科保存学第一講座
-
新田 敏正
奥羽大学歯学部細菌学
-
齋藤 高弘
奥羽大・歯・小児歯
-
中嶋 大誠
奥羽大学歯学部歯科保存学第一講座歯周病学教室
-
山崎 隆史
奥羽大学歯学部歯科保存学講座保存修復学分野
-
河本 和繁
奥羽大学歯学部歯科保存学第一講座
-
島村 和宏
奥羽大・歯・小児歯
-
吉田 健司
奥羽大学歯学部口腔外科学講座歯科麻酔学分野
-
今井 啓全
奥羽大・歯・口外I
-
山崎 信也
奥羽大学歯学部口腔外科学講座歯科麻酔学
-
堀 俊雄
神奈川歯科大学保存学教室第二講座
-
田村 利之
神奈川歯科大学保存学教室第二講座
-
渡辺 正博
奥羽大学歯学部歯科麻酔学分野
-
田中 絵里
奥羽大学歯学部歯科麻酔学分野
-
小松 泰典
奥羽大学歯学部歯科麻酔学分野
著作論文
- 動揺歯の固定がメインテナンス時の付着の喪失に及ぼす影響
- インプラントは歯槽骨の吸収を抑制できるか
- 歯周補綴後の経過症例
- 著しい歯肉退縮歯をブリッジの支台歯として用いた1症例
- 歯周サポート治療患者の継続的リスクファクター調査
- 電動歯ブラシと手用歯ブラシでのブラッシング時間とプラーク除去率
- 歯科衛生士教育における歯周病学の授業評価
- 根分岐部病変により切断抜去した歯根を、ブリッジの支台とした症例の経過観察
- 歯根移植後5年経過症例のエックス線写真評価
- 歯の発生と歯周外科の関係
- D-33 根分岐部病変により切断抜去した歯根を、ブリッジの支台とした症例の経過観察
- D-26 固定性ブリッジの支台歯として根切断移植歯を用いた場合の臨床的予後
- 2)奥羽大学歯学部附属病院におけるBLS-AED講習会実施概要(一般講演,第40回奥羽大学歯学会例会講演抄録)
- 歯周病罹患歯根面に対するミノサイクリンの有効性に関する基礎的検討
- A-18-10 : 20 根分岐部病変罹患歯移植後の臨床評価.第一報
- B-5 9 : 50 成人型歯周炎患者の治療に関する臨床的検討 : 第2報 : スケーリングの効果について
- MINOペレットの歯肉組織内投与法を用いた再発性歯周炎の治療に関する臨床的検討
- A-20-14 : 00 成人型歯周炎患者の治療に関する臨床的検討 : 第1報 : ブラッシングの効果について
- 保険診療に対する臨床研修歯科医の理解度について
- 6)歯学部第4学年臨床総合演習における初診患者の医療面接について(一般講演,第41回奥羽大学歯学会例会講演抄録)
- 髄床底破壊による根分岐部病変の2症例
- B-31-15 : 50 歯周病罹患歯根面に対するミノサイクリンの有効性に関する基礎的検討
- ミノサイクリンによる歯周病罹患歯根面処理後の抗菌活性の持続効果
- A-1-9 : 00 根分岐部病変罹患歯根の移植に関する研究 : 第二報 単根歯移植との比較
- 歯周基本治療においてプラークコントロール期間が歯周組織の改善に及ぼす影響
- B-4 歯周病罹患歯根面に対するルートプレーニングの細菌学的評価
- 根分岐部病変に対するコラーゲン膜を用いたGTR法に関する動物実験評価
- C-5 GTR法における抗菌療法に関する臨床的検討
- A-2 成人型歯周炎患者の初期治療に関する臨床的検討 : 第3報 : BOPの変化について
- A-2-9 : 10 歯ブラシの硬さおよび大きさの違いがプラーク除去効果におよぼす影響について
- 初期治療における根分岐部病変と楔上骨欠損について
- 成人型歯周炎患者の動揺度に関する研究 -第2報-初期治療における非固定歯の動揺度の変化
- 成人型歯周炎患者の動揺度に関する研究 -第1報-複根歯における分岐部病変とアタッチメントレベルとの関係
- 喫煙者における歯周治療期間中の付着の喪失と臨床的パラメータとの関連について
- プロポフォールによる静脈内鎮静後の回復過程における Trieger dot test と Ramsay score の相関性