長尾 記明 | 横浜植防
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
長尾 記明
横浜植防
-
西尾 健
横浜植物防疫所
-
西尾 健
横浜植防
-
君島 悦夫
横浜植防
-
川合 昭
横浜植防
-
高山 睦雄
横浜植防
-
高山 睦雄
横浜植物防疫所
-
木村 茂
横浜植防
-
小林 慶範
横浜植物防疫所
-
後藤 正昭
横浜植防
-
高橋 勤
横浜植防
-
後藤 正昭
横浜植物防疫所
-
長尾 記明
横浜植物防疫所
-
君島 悦夫
横浜植物防疫所
-
斉藤 範彦
横浜植防
-
水野 明文
横浜植防
-
小林 敏郎
横浜植防
-
齊藤 範彦
横浜植防
-
斉藤 範彦
横浜植物防疫所
-
君島 悦夫
農水省植物防疫課
著作論文
- 検定後のELISA用ミクロプレ-トの洗浄法について
- 侵入が警戒される重要ウイルス病 (侵入が警戒される病害)
- (39) ELISAによるcitrus tatter leaf virusの検出について (昭和62年度地域部会講演要旨(夏季関東部会講演要旨)
- オランダに発生するチュ-リップシビアモザイクウイルス感染チュ-リップ葉の電顕観察(短報)
- (32) フロリダに発生した"Citrus canker"の病原細菌と日本産カンキツかいよう病菌の比較 (秋季関東部会講演要旨)
- (38) リンゴの3種潜在ウイルスの早期検定について (昭和62年度地域部会講演要旨(夏季関東部会講演要旨)
- (36) ELISA 法による Grapevine fanleaf virus の検出条件の検討 (秋季関東部会講演要旨)
- (13) ELISAによるキュウリ種子からのCGMMVの検出 (秋季関東部会講演要旨)
- (147) Peronophythora litchii と数種疫病菌, Pythium 菌およびべと病菌との血清学的類縁関係について (昭和61年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (46) 輸入検疫で台湾産レイシから発見された Peronophythora litchii について (昭和60年度地域部会講演要旨(夏季関東部会))
- (5) Phytophthora属菌の血清学的検出法および同定法に関する研究 : V. Phytophthora erythroseptica の菌糸から抽出された属特異的抗原について (秋季関東部会講演要旨)
- ELISA値に及ぼす2・3の要因について(資料)
- (66) ストック萎ちょう病の病原菌 Fusarium oxysporum f. sp. conglutinans race 3 について (昭和57年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (38) 我国未発生の重要糸状菌の診断技法に関する研究 : III. ELISAによる Phytophthora syringae の検出 (昭和57年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 植物防疫所が実施している果樹母樹検疫--ウイルス病検査の現状と問題点