浅野 建一 | 東大理:量子相エレクトロニクス研究センター
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
浅野 建一
東大理:量子相エレクトロニクス研究センター
-
浅野 建一
阪大理
-
小川 哲生
阪大理
-
小川 哲生
阪大理・阪大光科学センター
-
大橋 琢磨
阪大理
-
吉岡 匠哉
阪大理
-
上田 倫也
阪大理
-
吉田 正裕
東大物性研
-
秋山 英文
東大物性研
-
岡野 真人
東大物性研
-
吉岡 匠哉
阪大工
-
懐 平
上海応物研
-
岡野 真人
京大化研
-
望月 敏光
東大物性研
-
ファイファー ローレン
プリンストン大
-
ウエスト ケン
プリンストン大
-
渡辺 耕太
阪大理
-
West Ken
ルーセント・ベル研
-
West Ken
アルカテル・ルーセント・ベル研
-
Pfeiffer Loren
Princeton Univ.
-
West Ken
Princeton Univ.
-
ファイファー ローレン
ルーセント・ベル研
-
福田 圭介
東大物性研
-
Pfeiffer L
ルーセント・ベル研
-
Pfeiffer L
プリンストン大学
-
上出 健仁
阪大理
-
稲葉 謙介
NTT物性基硬研
-
福田 圭介
東邦大
-
菅 誠一郎
阪大工:兵県大工
-
望月 敏光
東大理
-
山下 和男
阪大理
-
Pfeiffer Loren
プリンストン大
-
West Ken
プリンストン大
-
稲葉 謙介
Ntt物性基礎研:jst-crest
-
浅野 建一
阪大院理
-
小川 哲生
阪大院理
-
ファイファー ローレン
アルカテル・ルーセント・ベル研
-
菅 誠一郎
兵庫県大工
-
West K.
Princeton Univ.
-
Pfeiffer L.
Princeton Univ.
-
浅野 建一
東大理
-
Huai Ping
上海応物研
-
上出 健仁
阪大院理
-
稲葉 謙介
Ntt物性科学基礎研究所
-
上出 健仁
大阪大学理学研究科
-
浅野 建一
大阪大学理学研究科
-
吉岡 匠哉
大阪大学理学研究科
著作論文
- 26aXD-9 中性及び非中性電子-正孔系を有したT型量子細線の利得及び発振特性(量子井戸・超格子・光応答,領域4,半導体,メゾスコピック系・局在)
- 22pPSB-17 連続模型に対する動的平均場理論を用いた電子-正孔系の解析III(22pPSB 領域5ポスターセッション(微粒子・ナノ結晶等),領域5(光物性))
- 27aPS-67 連続模型に対する動的平均場理論を用いた電子-正孔系の解析II(領域5ポスターセッション,領域5,光物性)
- 28pPSA-47 連続模型に対する動的平均場理論を用いた電子 : 正孔系の解析(28pPSA 領域5ポスターセッション,領域5(光物性))
- 24aRG-1 結合量子井戸における電子正孔系の基底状態(24aRG 励起子・ポラリトン,領域5(光物性))
- 24pPSA-20 3成分ハバード模型の動的平均場理論による解析(24pPSA 領域11ポスターセッション,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 24aRA-10 半導体カーボンナノチューブにおける荷電励起子(24aRA ナノチューブ2,領域7(分子性固体・有機導体))
- 25pPSB-12 電子-正孔系の動的平均場理論による解析(25pPSB 領域5ポスターセッション(光誘起相転移・励起子・非線形等),領域5(光物性))
- 20pGS-3 半導体カーボンナノチューブ中の励起子分子への遮蔽効果の影響(20pGS ナノチューブ,領域7(分子性固体・有機導体))
- 25pHD-11 T型量子細線における中性及び非中性電子・正孔系の光学利得の温度依存性(25pHD 磁性半導体・量子井戸・超格子,領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))
- 25pHD-10 半導体量子細線における一次元電子正孔光学利得の静的遮蔽相互作用形状依存性(25pHD 磁性半導体・量子井戸・超格子,領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))
- 26aHA-1 1次元電子正孔系におけるイオン化率と光学応答スペクトルの解析(26aHA 励起子・ポラリトン,領域5(光物性))
- 22pGT-10 二次元ハバード模型におけるモット転移の線形化クラスタ動的平均場理論(22pGT 電子系・冷却原子系,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 23aRB-1 1次元電子正孔系における励起子-プラズマクロスオーバーと光学スペクトル(23aRB 領域5,領域10合同 低次元物質・誘電体・分光法,領域5(光物性))
- 22aTM-4 半導体量子井戸における吸収・利得スペクトルと励起子イオン化率の解析(22aTM 量子井戸・超格子・光応答,領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))
- 準熱平衡状態にある電子正孔系の理論 (動的光物性の新展開 特集号) -- (高密度励起系電子相)
- 26pCJ-5 電子正孔系における対凝縮の転移温度(26pCJ 量子井戸・超格子・光応答,領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))
- 27aBL-11 励起子Mottクロスオーバー領域における単一量子細線の高精度利得吸収スペクトル測定(27aBL 非線形工学・高密度現象,領域5(光物性))
- 18pHB-13 半導体量子井戸における発光スペクトルの解析(18pHB 励起子・ポラリトン,領域5(光物性))
- 28pEH-8 低次元電子正孔系のモット密度に対するパウリブロッキング効果の重要性(28pEH 励起子・ポラリトン,領域5(光物性))
- 9aSA-12 電子・正孔量子ホール系におけるサイクロドン共鳴(整数・分数量子ホール効果,領域4)