桑村 仁 | 東京大学工学部建築学科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
桑村 仁
東京大学工学部建築学科
-
桑村 仁
東京大学工学部総合試験所
-
伊山 潤
東京大学工学部付属総合試験所
-
伊山 潤
東京大学工学系研究科建築学専攻
-
松井 康治
建設省都市局都市防災対策室
-
松井 康治
東京大学大学院工学系研究科建築学専攻
-
佐藤 義也
(株)日本設計
-
竹田 拓也
東京大学:(現)三井建設
-
秋山 宏
東京大学工学部
-
秋山 宏
日本建築学会:日本大学:東京大学
-
伊山 潤
東京大学大学院工学系研究科建築学専攻
-
松本 由香
東京大学大学院
-
高木 直人
(現)国土交通省建築研究所:東京大学
-
秋山 宏
東京大学工学部建築学科
-
松本 由香
東京大学工学部建築学科
-
高木 直人
東京大学大学院工学系研究科建築学専攻
-
朱 大立
(現)横河ブリッジ:東京大学
-
松本 由香
東京大学工学部
-
山田 哲
東京大学工学部建築学科
-
佐藤 義也
(株)日本設計構造設計部
-
浅川 達也
東京大学大学院
-
武谷 政國
東京大学大学院
-
竹田 拓也
東京大学大学院
-
武谷 政国
大成建設(株)
-
浅川 達也
東京大学:(現)清水建設
-
邱 榮政
東京大学工学部建築学科
-
武谷 政国
東京大学工学系研究科建築学専攻大学院
-
朱 大立
東京大学大学院工学系研究科建築学専攻
-
岩田 善裕
東京大学大学院工学系研究科建築学専攻
-
山下 真吾
東京大学大学院
-
山本 恵市
(株)日建設計構造設計室
-
山本 恵市
(株)日建設計
-
竹田 拓也
三井建設(株)建築本部構造設計部
-
桐野 康則
東京大学大学院
-
竹田 拓也
東京大学工学系研究科建築学専攻大学院
-
佐藤 義也
東京大学大学院
-
杉田 朋哉
東京大学工学部建築学科大学院
-
杉田 朋哉
東京大学大学院工学系研究科建築学専攻
-
佐藤 義也
東京大学工学部建築学科
-
武谷 政國
東京大学工学部建築学科大学院
-
高梨 晃一
東京大学
-
高田 啓一
住友金属工業
-
鈴木 孝彦
新日本製鐵(株)
-
鈴木 孝彦
新日本製鐵(株)鋼構造研究開発センター
-
鈴木 孝彦
新日本製鐵
-
岡田 忠義
新日本製鐵(株)鋼構造研究開発センター
-
槙井 浩一
(株)神戸製鋼所加古川製鉄所
-
小松 博
日本大学生産工学部
-
萩原 行人
新日本製鐵(株)
-
槙井 浩一
神戸製鋼所
-
岡田 忠義
新日本製鐵(株)
-
福島 暁男
東京大学生産技術研究所
-
福島 暁男
日本大学生産工学部
-
槙井 浩一
(株)神戸製鋼所 材料研究所 材質制御研究室
-
槙井 浩一
スーパーメタル(鉄系)研究体 (株)神戸製鋼所
-
山本 恵市
東京大学
-
山本 恵市
東京大学大学院
-
岡田 忠義
新日本製鐵鋼構造研究開発センター
-
岡田 忠義
新日鉄 鋼構造研究開発セ
-
高木 直人
建設省建築研究所
-
朱 大立
東京大学工学系研究科建築学専攻大学院
-
高田 啓一
住友金属東京建築建材技術室
-
于 孟波
東京大学工学系研究科
-
伊山 潤
(現)大建設計
-
稲葉 雄一郎
駒井鉄工
-
邱 榮政
東京大学大学院
-
稲葉 雄一郎
東京大学大学院工学系研究科建築学専攻
-
辻 雄一
東京大学工学部建築学科
-
佐藤 義也
日本設計(株)
-
菊川 春三
川崎製鉄鋼構造研究所
-
嶋脇 興助
日本大学生産工学部
-
福島 暁男
東京大学・大学院
-
田村 勝紀
大成建設 : (元)東京大学大学院
-
山本 恵一
東京大学大学院
-
桐野 康則
東京大学工学部建築学科
-
松井 康治
東京大学工学部建築学科
-
三嶋 佳代子
東京大学工学部総合試験所
-
邱 榮政
東京大学大学院工学部建築学科
著作論文
- 4 衝撃荷重による鉄骨部材の脆性破断に関する実験的研究(構造,構造系)
- 三軸応力状態における構造用鋼材の延性き裂発生条件
- 22171 延性亀裂発生歪に関する解析的検討
- 鉄骨の脆性破断に及ぼす溶接入熱の影響 : 鉄骨破断に関する研究 その2
- 22176 脆性破断した溶接継目の熱影響部特性
- 6 鉄骨部材の脆性破壊に及ぼすシャルピー特性と溶接入熱の影響(構造,構造系)
- 5 鉄骨部材の脆性破壊起点のフラクトグラフィ(構造,構造系)
- 22276 建築構造用鋼材の脆性破壊に及ぼす溶接の影響
- 22275 建築構造用鋼材の脆性破壊に及ぼす板厚の影響
- 局部座屈劣化系の地震による倒壊および残留変形
- 21087 地震動のウェーブレット特性によるエネルギー応答予測
- 3 鋼部材の繰返し履歴曲線と単調載荷曲線の関係 : その4 座屈劣化履歴曲線の精度が地震応答に及ぼす影響(構造,構造系)
- 2 鋼部材の繰返し履歴曲線と単調載荷曲線の関係 : その3 破壊履歴曲線の精度が地震応答に及ぼす影響(構造,構造系)
- 井上一朗氏の討論に対する回答
- 21240 地震による多質点系のエネルギー入力率
- 地震による構造物のモーダル損傷 : 損傷分布則の一般
- 13 地震動のエネルギー入力率の定量化(構造,構造系)
- 地震動のエネルギー入力率スペクトルの特性 : 変位一定説とエネルギー一定説の調和
- 工業高校・高専の建築構造教育に関する調査研究 : 教育的側面からの地震防災
- 16 地震動のエネルギー入力率スペクトルの特性(構造)
- 地震動の破壊力指標としてのエネルギー入力率 : 直下型地震と海洋型地震の比較を通して
- 強震を受ける柱降伏型多層骨組の脆性連鎖崩壊
- 21121 直下型地震に対する構造物の必要耐力
- 21682 脆性破壊を伴う柱崩壊型多層骨組の地震応答特性
- フーリエ振幅スペクトルの平滑化による地震入力エネルギーの評価
- 22428 鉄骨破断によるP-δ崩壊を防止する構造特性係数
- 23 鋼部材の繰返し履歴曲線と単調載荷曲線の関係 : その2 座屈する場合(構造,構造系)
- 22481 ステンレスボルト接合部の腐食割れに関する実験的研究
- 鉄骨の脆性破断に及ぼす材料靱性と板厚の影響 : 鉄骨破断に関する研究 その1
- 21252 1質点系フェイルセーフ構造の耐震性に関する研究
- 10 鉄骨部材の脆性破断変形能力とひずみ能力の確率分布(構造,構造系)
- 冷間ロール成形角形鋼管の材質とその改善に関する研究
- 冷間プレス曲げによる鋼板の材質変化とその改善に関する研究
- 21571 冷間プレス成形角形鋼管の破壊特性に関する研究 : その2. 鋼管部材の破壊特性
- 21570 冷間プレス成形角形鋼管の破壊特性に関する研究 : その1. 鋼管の材料特性
- 22150 鉄骨破断による倒壊を限界状態とした構造特性係数
- 冷間プレス成形角形鋼管溶接接合部の破壊特性
- 22 鋼部材の繰返し履歴曲線と単調載荷曲線の関係 : その1 破壊する場合(構造,構造系)
- 熱間成形および冷間成形角形鋼管の脆性破壊
- 熱間成形および冷間成形角形鋼管の局部座屈特性
- 22129 熱間成形および冷間成形角形鋼管の終局挙動に関する研究 : その3. 通しダイヤフラム形式角形鋼管の局部座屈及び破壊特性
- 22128 熱間成形および冷間成形角形鋼管の終局挙動に関する研究 : その2. 幅厚比の大きい角形鋼管の局部座屈特性
- 22127 熱間成形および冷間成形角形鋼管の終局挙動に関する研究 : その1. 幅厚比の小さい角形鋼管の局部座屈特性
- 22174 800MPa鋼における溶接熱影響部の破壊特性 : 再現熱処理材の引張試験による検討
- 21241 エネルギー入力率とエネルギー累積総量を用いた耐震安全性の二重規範
- 21230 エネルギー入力率に及ぼす粘性減衰の影響
- 20004 エネルギー入力率スペクトルに基づく倒壊予測
- 21485 脆性破壊直後の動的釣合い状態に関する実験的研究
- 22366 強震を受ける多層ラーメンの脆性連鎖崩壊
- 20 脆性破壊を伴う多層骨組のD_s値の割増し(構造)
- 22340 座屈劣化する角形鋼管柱の履歴モデルとそれに基づく耐震性能評価
- 22256 鉄骨梁の脆性破断に及ぼすRC床スラブの合成効果
- 21444 高張力鋼中心圧縮材の曲げ座屈耐力
- 22256 鋼材の延性亀裂進展に及ぼす累積ひずみとひずみ振幅の影響
- 20 鋼材の延性亀裂成長に関する実験的研究(構造)
- 22172 塑性ひずみ履歴を受ける鋼材および溶接熱影響部の亀裂発生に関する実験的研究
- 15 冷間プレス成形角形鋼管の破壊特性に関する研究 : 溶接止端部における延性亀裂発生点の予測(構造)
- 21489 延性き裂発生ひずみに及ぼす冷間塑性加工の影響
- 9 鉄骨部材の脆性破断変形能力とひずみ能力(構造,構造系)
- 25 建築構造用鋼材の脆性破壊に及ぼす寸法効果に関する実験的研究(構造,構造系)
- 13005 高専の建築構造教育に関する調査研究
- 1 工業高校の建築構造教育に関する調査研究(構造)
- 14 単調引張における溶接止端からの延性亀裂発生と進展に関する研究(構造)
- 角形鋼管の終局挙動に及ぼす製造工程の影響
- 800MPa高張力鋼の延性き裂発生ひずみに関する研究(一般講演)
- (53)法令および学会諸規準における鉄骨用語と阪神・淡路大震災における鉄骨被害の関係
- 53 強震を受ける柱-梁-パネル系多層ラーメンの脆性連鎖崩壊