村山 純一郎 | 昭和大学病院 薬剤部
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
村山 純一郎
昭和大学病院薬剤部
-
村山 純一郎
昭和大学医学部附属病院 薬剤部
-
田中 克巳
昭和大学病院薬剤部
-
木内 祐二
昭和大学大学院薬学研究科
-
村山 純一郎
関東私立医大病院薬剤部研究会
-
山元 俊憲
昭和大学大学院薬学研究科
-
石井 正和
昭和大学大学院薬学研究科
-
木内 祐二
昭和大学薬学部病態生理学
-
峯村 純子
昭和大学病院薬剤部
-
佐藤 均
昭和大学薬学部
-
小林 靖奈
昭和大学大学院薬学研究科
-
向後 麻里
昭和大学薬学部病態生理学
-
斉藤 正志
昭和大学藤が丘病院薬局
-
斉藤 正志
昭和大学藤が丘病院薬剤部
-
有賀 徹
昭和大学病院
-
吉田 英機
昭和大学病院臨床試験支援センター
-
内田 英二
昭和大学病院臨床試験支援センター
-
有賀 徹
昭和大学病院治験事務局運営委員会
-
吉田 英機
東京都 昭和大学病院診療録管理室
-
佐藤 均
昭和大学大学院薬学研究科
-
坂田 穣
昭和大学藤が丘病院薬局
-
須貝 和則
昭和大学病院診療録管理室
-
戸部 敞
昭和大学大学院 薬学研究科
-
藤原 久登
昭和大学藤が丘病院薬局
-
川村 芳江
昭和大学病院臨床試験支援センター
-
須貝 和則
昭和大学病院 診療録管理室
-
伊藤 葉子
昭和大学付属豊洲病院薬局
-
山元 俊憲
昭和大学薬学部臨床薬学教室
-
藤原 久登
社団法人神奈川県病院薬剤師会業務検討委員会
-
栗原 竜也
昭和大学大学院薬学研究科
-
加藤 和子
昭和大学横浜市北部病院薬局
-
石野 徳子
昭和大学病院治験事務局運営委員会
-
加藤 和子
川越同仁会病院
-
唐沢 浩二
昭和大学病院薬剤部
-
田中 克己
昭和大学病院薬剤部
-
鈴木 佐智子
昭和大学病院臨床試験支援センター
-
田中 広紀
昭和大学藤が丘病院感染対策室
-
斎藤 正志
昭和大学藤が丘病院薬局
-
鷲見 正宏
昭和大学病院薬剤部
-
福永 晃子
昭和大学病院薬剤部
-
齋藤 勲
昭和大学薬学部
-
戸部 敞
昭和大学薬学部医薬情報科学
-
俵積田 ゆかり
昭和大学病院臨床試験支援センター
-
井口 佳子
昭和大学病院臨床試験支援センター
-
池田 俊也
国際医療福祉大学薬学部
-
須貝 和則
特定医療法人ジャパンメディカルアライアンス法人本部
-
岩野 倫明
昭和大学藤が丘病院薬局
-
田中 広紀
昭和大学藤が丘病院薬局
-
梶原 千晴
昭和大学病院治験事務局運営委員会
-
加藤 裕久
昭和大学薬学部
-
吉田 武美
昭和大学薬学部毒物学講座
-
小島 章嗣
昭和大学病院薬剤部
-
鎌倉 由香
昭和大学病院診療録管理室
-
石井 亜矢子
昭和大学病院薬剤部
-
鷲見 正宏
関東私立医大病院薬剤部研究会
-
櫻井 康亮
昭和大学病院薬剤部
-
高田 美穂
昭和大学藤が丘病院薬局
-
小林 洋一
昭和大学第三内科
-
小林 洋一
昭和大学医学部第三内科
-
池上 直己
慶應義塾大学医学部医療政策・管理学教室
-
飯倉 洋治
昭和大学医学部小児科
-
櫻井 学
昭和大学藤が丘病院薬局
-
冨岡 祥子
昭和大学藤が丘病院薬局
-
神山 紀子
昭和大学大学院薬学研究科
-
坂巻 弘之
名城大学薬学部臨床経済学研究室
-
小林 真理子
昭和大学大学院薬学研究科
-
安原 一
昭和大学医学部第二薬理学教室
-
大塚 誠
武蔵野大学薬学部薬学研究所
-
佐藤 和恵
昭和大学薬学部分析センター
-
佐藤 和恵
昭和大学院薬
-
小林 靖奈
昭和大学薬学部臨床薬学教室
-
吉尾 隆
桜ヶ丘記念病院薬剤部
-
宮野 正広
昭和大学病院薬剤部
-
深澤 克方
昭和大学病院治験事務局運営委員会
-
間中 克知
昭和大学病院治験事務局運営委員会
-
小口 勝司
昭和大学病院治験事務局運営委員会
-
笹嶋 勝
昭和大学病院薬剤部
-
細井 美佐
昭和大学病院薬剤部
-
有賀 徹
昭和大学第三内科
-
荒川 秀俊
昭和大学薬学部薬品分析化学教室
-
吉尾 隆
桜ヶ丘記念病院
-
木内 祐二
昭和大学院薬
-
小川 良雄
昭和大学医学部泌尿器科学教室
-
足立 満
昭和大学医学部呼吸器・アレルギー内科
-
中村 真理
昭和大学医学部内科学講座腎臓内科学部門
-
秋澤 忠男
昭和大学医学部内科学講座腎臓内科学部門
-
土岐 彰
昭和大学病院小児外科
-
板橋 家頭夫
昭和大学医学部小児科
-
酒井 哲郎
昭和大学医学部第三内科
-
小川 良雄
昭和大学医学部
-
小川 良雄
東京都立広尾病院 泌尿器科
-
小川 良雄
昭和大学病院泌尿器科
-
酒井 哲郎
昭和大学病院循環器内科
-
小林 洋一
昭和大学病院循環器内科
-
須永 登美子
医療法人財団中山会八王子消化器病院薬剤科
-
池田 俊也
慶應義塾大学医学部医療政策・管理学教室
-
丹野 郁
昭和大学医学部第三内科
-
片桐 敬
昭和大学病院第三内科
-
保阪 善昭
昭和大学形成外科
-
池上 直己
慶応義塾大学医学部医療政策・管理学教室
-
池田 俊也
慶応義塾大学医学部医療政策・管理学教室
-
泉山 仁
昭和大学医学部脳神経外科
-
板橋 家頭夫
昭和大学病院総合周産期母子医療センター新生児部門
-
阿部 祥英
昭和大学医学部小児科
-
大戸 秀恭
昭和大学医学部小児科
-
齋藤 多賀子
昭和大学医学部小児科
-
渡邉 修一郎
渡辺こどもクリニック
-
五味 邦英
昭和大学病院輸血部
-
酒井 菜穂
昭和大学小児科学教室
-
有賀 徹
昭和大学医学部救急医学講座
-
保阪 善昭
昭和大学医学部形成外科学教室
-
森岡 幹
昭和大学医学部産婦人科学教室
-
堀地 直也
昭和大学医学部第一内科
-
足立 満
昭和大学病院第1内科
-
根来 孝治
昭和大学薬学部医薬情報科学
-
矢嶋 宣幸
昭和大学医学部第1内科
-
草野 満夫
昭和大学医学部消化器・一般外科
-
池上 直己
和風会
-
石沢 晴香
昭和大学大学院薬学研究科
-
草野 満夫
昭和大学病院消化器・一般外科
-
鈴木 恵史
戸田中央医科グループ田園調布中央病院外科
-
岩瀬 万里子
昭和大学医学部第二薬理学教室
-
池田 俊也
国際医療福祉大学大学院
-
池田 俊也
国際医療福祉大学
-
岡井 崇
昭和大学医学部産婦人科
-
吉田 耕一郎
昭和大学医学部臨床感染症学
-
石川 洋一
国立成育医療センター薬剤部
-
馬場本(堀口) 絵未
武蔵野大学薬学部・薬学研究所
-
神山 紀子
昭和大学薬学部臨床薬学教室
-
平野 勉
昭和大学医学部第一内科・糖尿病代謝内科
-
齋藤 正志
昭和大学藤が丘病院薬局
-
串田 一樹
昭和薬科大学
-
阿部 宏子
恩方病院薬剤部
-
平野 公晟
日本医科大学付属病院
-
外山 聡
新潟大学医歯学総合病院薬剤部
-
田中 広紀
昭和大学藤が丘病院薬局:昭和大学藤が丘病院ict
-
伊東 那々子
昭和大学大学院薬学研究科
-
勝本 絵美
昭和大学大学院薬学研究科
-
竹ノ内 敏孝
昭和大学藤が丘病院薬局
-
塩澤 彩香
昭和大学大学院薬学研究科
-
成川 純子
昭和大学藤が丘病院薬局
-
盛本 太郎
昭和大学医学部産科婦人科学教室
-
伊野 陽子
昭和大学横浜市北部病院薬局
-
丹野 郁
昭和大学病院循環器内科
-
片桐 敬
昭和大学病院治験事務局運営委員会
-
丹野 郁
昭和大学病院内科学講座循環器内科学部門
-
中澤 靖夫
昭和大学病院治験事務局運営委員会
-
加藤 晴久
昭和大学病院治験事務局運営委員会
-
五味 邦英
昭和大学病院治験事務局運営委員会
-
百瀬 和享
昭和大学薬学部薬理学教室
-
野部 浩司
昭和大学薬学部薬理
-
竹ノ内 敏孝
昭和大学病院薬剤部
-
浅海 博子
昭和大学病院薬剤部
-
飯倉 洋治
昭和大学小児科学教室
-
酒井 菜穂
昭和大学医学部小児科
-
上野 雅代
福岡大学病院薬剤部
-
菅沼 理江
昭和大学小児外科
-
菅沼 理江
昭和大学病院小児外科学教室
-
川上 綾子
昭和大学病院薬剤部
-
牧野 好倫
国立がんセンター中央病院薬剤部
-
山本 弘史
国立がんセンター中央病院薬剤部
-
櫻井 将之
昭和大学病院循環器内分泌内科
-
木村 藍子
日本赤十字社医療センター薬剤部
-
泉山 仁
昭和大学脳神経外科
-
伊藤 葉子
千葉大学教育学部
-
弘重 壽一
昭和大学 医学部 救急医学 講座
-
弘重 壽一
昭和大学病院救急医学科
-
嘉悦 勉
菊名記念病院消化器センター
-
今井 俊道
昭和大学医学部第一内科学教室
-
今井 俊道
昭和大学第一内科
-
秋澤 忠男
昭和大学病院腎臓内科
-
村山 純一郎
東京医科歯科大学付属病院:昭和大学病院
-
平野 公晟
日本医科大学付属病院薬剤部
-
平野 公晟
日本医科大学附属病院
-
明石 貴雄
東京医科大学附属病院 薬剤部
-
明石 貴雄
東京医科大学病院
-
明石 貴雄
東京医科大学八王子医療センター薬剤部
-
明石 貴雄
東京医科大学八王子医療センター 薬剤部
-
明石 貴雄
東京医科大学病院 薬剤部
-
堀地 直也
昭和大学病院呼吸器・アレルギー内科
-
堀地 直也
昭和大学医学部第1内科
-
有賀 徹
昭和大学 医学部 救急医学
-
保阪 善昭
昭和大学 医学部形成外科学教室
-
保阪 善昭
昭和大学医学部形成外科
-
保阪 善昭
日本口蓋裂学会
-
門松 香一
昭和大学医学部形成外科学教室
-
名倉 弘哲
岡山大学薬学部
-
屋城 由樹
昭和大学病院薬剤部
-
門松 香一
昭和大学病院形成外科
-
保阪 善昭
昭和大学病院形成外科
-
須永 登美子
昭和大学院薬
-
坂間 千佳
昭和大学院薬
-
高柳 里沙
昭和大学院薬
-
石井 正和
昭和大学院薬
-
野村 佳未
昭和大学病院薬剤部
-
戸部 敞
昭和大学院薬
-
坪谷 綾子
昭和大学大学院薬学研究科医療薬学専攻
-
木村 藍子
昭和大学大学院薬学研究科医療薬学専攻
-
渡邊 圭
昭和大学大学院薬学研究科医療薬学専攻
-
若槻 一直
昭和大学病院薬剤部
著作論文
- P1-240 S状結腸癌術後再発肝転移患者に対する化学療法の副作用モニタリング(一般演題 ポスター発表,がん薬物療法(副作用対策),医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- P1-206 BEP療法による悪心・嘔吐に対する処方設計への関与 : 大学院病棟研修を通して(一般演題 ポスター発表,がん薬物療法(副作用対策),医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- O17-007 調湿96ウェルを用いたワルファリンカリウムジェネリック医薬品粉砕物の光安定性(一般演題 口頭発表,糖尿病/後発医薬品,医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- P1-114 術後化学療法が導入される全盲患者に対する点字を用いた服薬支援(一般演題 ポスター発表,がん薬物療法(外来化学療法),医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- 21-P3-549 昭和大学病院における参加型の病棟実習 : 重症患者の心理に配慮したコミュニケーションの有用性(薬学教育(実務実習),来るべき時代への道を拓く)
- 20-P3-412 早朝の高血圧を伴ううっ血性心不全患者に対するドキサゾシンの検討(薬物療法(その他),来るべき時代への道を拓く)
- 新 GCP に対応した適正な治験の実施:昭和大学病院治験事務局運営委員会の役割
- 29-P2-145 難治性心房細動に対する抗不整脈薬の適応外使用アミオダロン無効例に対してベプリジルで改善し得た閉塞性肥大型心筋症の一症例(薬物治療,社会の期待に応える医療薬学を)
- 21-P1-093 小児形成外科領域における手術後感染予防のための抗生物質投与による副作用と感染リスク(薬剤管理指導業務,来るべき時代への道を拓く)
- P-290 大学院病棟実習 : 急性期治療におけるチーム医療と薬学的アプローチ
- P-184 大学院病棟実習 : 循環器内科における薬剤師のチーム医療への関わり : 医療チーム内での患者情報共有の重要性
- 30P2-104 健康食品の服用により診断と治療に難渋したと考える症例 : 自己免疫の変調により脳外科手術に至った一例(有害事象・副作用(基礎と臨床),医療薬学の扉は開かれた)
- 昭和大学病院における直接閲覧の現状
- 昭和大学病院における GCP 信頼性調査ヘの対応 : 旧 GCP と新 GCP の治験が含まれている場合
- 依頼者による被験者募集のための治験広告に対する昭和大学病院での対応
- 昭和大学病院治験事務局による治験実施検討会の紹介
- P-17 メトトレキセート大量急速注入療法への薬剤師の関わり : 注射剤配合変化による沈殿物の再現試験とその同定
- P2-322 2型糖尿病患者を対象とした薬剤師による疾病管理支援の6ヵ月後の評価(一般演題 ポスター発表,薬物療法(糖尿病),医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- P1-505 関節リウマチ(RA)患者における腎機能障害時のメトトレキサート(MTX)投与量の検討と有効性(一般演題 ポスター発表,薬物療法(その他),医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- 21-P2-357 パーキンソン病疑いの患者における服薬への関わり(薬物療法(高齢者),来るべき時代への道を拓く)
- 29-P3-39 六年制における病院実習に向けた実習評価表及び評価マニュアルの作成とその検証 : 昭和大学病院実務実習ワーキンググループ(薬学教育,社会の期待に応える医療薬学を)
- 29-P3-7 進行期パーキンソン病におけるドパミンアゴニストの切り替え : 大学院病棟実習を通して(薬物治療,社会の期待に応える医療薬学を)
- 30P2-014 腎臓内科における抗菌薬適正使用指針作成と評価(第一報)(薬物療法(基礎と臨床),医療薬学の扉は開かれた)
- P-478 腎疾患におけるステロイド療法への薬剤師の関わり(5.薬剤服用歴管理・服薬指導(入院患者服薬指導),"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- 13-3-B3 クリティカル・パス : 薬剤師によるアプローチ
- 20-P3-551 調剤を化学する : 配合不可,配合変化について(薬学教育(その他),来るべき時代への道を拓く)
- P-284 大学院病棟実習の学生、教員、薬剤師によるシステム評価(19.薬学教育・生涯教育(認定),"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- P-119 薬剤経済学的観点からの医薬品適正使用 : 胃癌治療における化学療法を例として
- P-535 脳低温療法施行時における血中フェニトイン濃度の変動(10.TDM・投与設計,"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- 臨床試験支援センターにおける薬剤師の役割
- 昭和大学病院におけるクリニカルパスの全病院的導入
- P1-500 虚血性心疾患における薬物療法への関わり : 大学院病棟研修を通して(一般演題 ポスター発表,薬物療法(その他),医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- P-486 大学院病棟実習におけるDJ療法を施行した卵巣癌患者への関わり(2.癌薬物療法(外来化学療法、緩和ケア等)9,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- P-495 医療薬学系大学院の病棟実習における教員と薬剤師の連携教育効果に関するアンケート調査
- P-297 大学院病棟実習 : 副作用の原因究明と対策への積極的な関与
- 効用値を用いた胃がん化学療法患者における経口抗がん剤「ティーエスワン(TS-1)」と注射剤の併用治療とのQOL評価
- P-28 胃癌化学療法における効用値を用いた患者QOL評価 : 医療従事者の視点の相違(2.癌薬物療法(外来化学療法、緩和ケア等)1,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- 肝硬変患者におけるケアワークシート作成と薬学的管理 : 東京都病院薬剤師会の取り組み
- O-9 薬剤管理指導業務完全実施に向けて : 届け出率の向上を目的とした活動報告(第 3 報)
- P-276 血液内科病棟・癌化学療法における薬剤師業務の標準化 : 初期プランシートからクリニカル・パス導入まで
- P-304 気管支喘息治療における薬剤管理指導業務の標準化への試み
- P-480 リハビリテーションを目的とする患者に対する薬剤師の関わり : 神経内科病棟における医療系大学院実習(5.薬剤服用歴管理・服薬指導(入院患者服薬指導),"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- P-479 大学院病棟実習における化学療法施行時の消化器癌患者への関わり(5.薬剤服用歴管理・服薬指導(入院患者服薬指導),"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- P-182 大学院病棟実習 : 癌化学療法における副作用リスクマネージメントと患者への関わり
- P-666 TS-1モニタリングシートの作成とその活用および評価(20.リスクマネジメント,"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- 01P1-071 大学院病棟実習:超選択的動注療法を施行した耳下腺患者における薬物療法への関わり(癌薬物療法(外来化学療法、緩和ケア等),医療薬学の扉は開かれた)
- P-167 デュロテップパッチ[○!R]適正使用に向けた使用状況調査
- P-228 極低出生体重児に処方される高カロリー輸液(未熟児 TPN )におけるビタミン剤の安定性
- 29-P3-40 参加型の大学院病棟実習報告 : 患者中心のチーム医療への積極的な参加(薬学教育,社会の期待に応える医療薬学を)
- 21-P1-100 輸液設計支援シート作成と患者個々の病態に応じた輸液管理(薬剤管理指導業務,来るべき時代への道を拓く)
- 01P2-090 大学院病棟実習 : 薬効評価表を活用した患者QOL向上へのアプローチ(服薬指導(入院・外来),医療薬学の扉は開かれた)
- P-291 大学院病棟実習 : 化学療法施行患者に対し QOL 向上を目指した薬剤師の多角的アプローチ
- P-750 大学院病棟実習における循環器内科領域の薬剤師の関わり合い : チクロピジン・ワーファリンの管理(18.リスクマネジメント4,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- P-191 ワーファリンとTS-1の相互作用が疑われた症例(7.薬物相互作用(基礎と臨床)2,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- 21-P3-551 昭和大学関連病院における参加型大学院病棟実習報告 : エビデンスに基づいた治療の提案(薬学教育(実務実習),来るべき時代への道を拓く)
- 21-P1-058 薬剤管理指導業務標準化に向けた取り組み : リーダー薬剤師による病棟巡視制度導入効果と今後の展望(薬剤管理指導業務,来るべき時代への道を拓く)
- 30-P1-54 服薬説明の標準化に向けた「患者用がん化学療法説明シート」作成と今後の展望(がん薬物療法,社会の期待に応える医療薬学を)
- 01P1-122 大学院病棟実習 : 経時的な薬効評価に重点をおいた薬剤師の薬物治療への参画(医薬品適正使用,医療薬学の扉は開かれた)
- P-332 外科病棟における医療系大学院実習 : 手術目的で入院した患者への薬剤師の関わり(17.薬学教育・生涯教育(認定)4,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- P-328 文献検索システムの開発と医薬品情報業務における評価
- P-316 院内における情報共有化(中毒データベース)
- 29-P3-41 参加型の大学院病棟実習 : 薬効評価および副作用のモニタリングシートの有用性(薬学教育,社会の期待に応える医療薬学を)
- 21-P3-550 参加型大学院実習 : 神経内科疾患における患者モニタリングの有用性(薬学教育(実務実習),来るべき時代への道を拓く)
- P-306 化学療法施行患者に対する副作用リスクマネージメントとQOL向上へのアプローチ(20.リスクマネジメント,"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- P1-509 川崎病ファーマシューティカルケアワークシートの作成(一般演題 ポスター発表,薬物療法(その他),医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- P-662 大学院生による病棟実習を通してPatient Safetyに寄与できた事例 : プレアボイドへの試み(20.リスクマネジメント,"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- P1-201 頸部放射線治療を施行した患者の疼痛管理(一般演題 ポスター発表,がん薬物療法(副作用対策),医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- 21-P3-552 大学院病棟実務実習を通して : EBMを重視したチーム医療への参画(薬学教育(実務実習),来るべき時代への道を拓く)
- 20-P2-317 進行胃癌患者に対する化学療法の選択と副作用モニタリング(がん薬物療法(その他),来るべき時代への道を拓く)
- 30-P2-17 再発卵巣癌患者における術後に生じた肝細胞障害型薬剤性肝障害への対応 : 大学院病棟実習を通して(副作用・有害事象,社会の期待に応える医療薬学を)
- P1-566 病院実務実習における実習生、薬剤師、実務家教員および担当教員の実習指導・管理システムを用いた連携体制(一般演題 ポスター発表,薬学教育(実務実習),臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- P1-401 がん化学療法レジメンの再評価 : 文献の再確認とエビデンスレベルの設定(一般演題 ポスター発表,癌薬物療法(その他),臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- P2-599 大学院参加型病棟研修 : 医師への処方提案を介したチーム医療への参加(一般演題 ポスター発表,薬学教育(その他),臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- P2-600 大学院参加型病棟研修 : 神経内科領域におけるチーム医療の実践(一般演題 ポスター発表,薬学教育(その他),臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- P2-598 大学院参加型病棟研修 : 患者個々に合わせた副作用モニタリングと薬剤情報提供用紙の作成(一般演題 ポスター発表,薬学教育(その他),臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- P2-573 患者担当制を取り入れた参加型病棟実習の実施とその評価(一般演題 ポスター発表,薬学教育(実務実習),臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- P1-606 Problem Based Learning(PBL)形式による新任薬剤師教育プログラムの構築と成果 第2報 : SBOs(行動目標)とポートフォリオの導入(一般演題 ポスター発表,生涯教育,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- P1-502 透析導入遅延を目的とした糖尿病性腎症患者に対する薬物治療への関与 : クレメジン[○!R]の早期腎臓病患者への適用(一般演題 ポスター発表,糖尿病,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- P1-031 CCU病棟における薬剤管理指導と患者介入の実際(一般演題 ポスター発表,薬剤管理指導・情報提供,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- P2-008 医薬品情報における質疑応答検索入力システムの構築 : 質疑応答後の「経過・転帰」の的確な把握に向けて(一般演題 ポスター発表,医薬品情報・データベース,医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- P-63 癌性疼痛におけるモルヒネ使用上の副作用対策 : 大学院病棟実習を通して(2.癌薬物療法(外来化学療法、緩和ケア等)4,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- 調製過誤防止に向けたTHERP法によるインシデント要因分析の試み
- 医療安全確保に向けた投薬時インシデント要因定量化分析の試み
- P-60 救急医療への薬剤師の積極的関与
- 臨床で併用されるカンレノ酸カリウム(ソルダクトン^[○!R])の配合変化
- 肺癌化学療法に対する科学的根拠に基づいたクリニカル・パス導入への試み
- 21-P1-079 循環器内科病棟での薬剤管理指導におけるハイリスク薬使用状況と今後の展望(薬剤管理指導業務,来るべき時代への道を拓く)
- 29-P3-6 多発性硬化症に伴う疼痛に対する薬剤調節への評価表を用いた介入 : 大学院病棟実習を通して(薬物治療,社会の期待に応える医療薬学を)
- 29-P3-5 子宮体癌患者に併発した更年期症状に対する薬物治療の選択と薬効評価 : 大学院病棟実習を通して(薬物治療,社会の期待に応える医療薬学を)
- バンコマイシン過量投与によって急性腎不全をきたした男児例から : —腎血流速度は腎機能変化を早期に反映しうるのか—
- 01P3-005 新規発蛍光剤セサモールを用いた硝酸製剤からのNO測定(品質管理、製剤試験,医療薬学の扉は開かれた)
- 20E-01 セファゾリンナトリウム(CEZNa)注の先発品、後発品の同等性の検討(後発医薬品,来るべき時代への道を拓く)
- 小児急性上部尿路感染症の初期治療におけるセファゾリンの有効性と原因菌に対する抗菌薬感受性に関する検討
- 21-P2-331 癌患者の疼痛コントロールにおける体動時疼痛評価の有用性について(がん薬物療法(緩和ケア),来るべき時代への道を拓く)
- P-129 ピオグリタゾン使用患者の肝機能検査実施状況調査
- P-490 良好な血圧コントロールへの関与 : 大学院病棟実習における処方設計への参画
- 卵巣癌carboplatin/paclitaxel療法に対する科学的根拠に基づいたクリニカル・パスの作成
- 26-P8-75 クリティカル・パス導入による薬剤管理指導業務の標準化と記録作成の効率化 : 整形外科病棟
- 26-03-02 産婦人科病棟におけるクリティカル・パスの作成と実践
- 01P3-153 「容器類似性による薬品取り違い防止に向けた点眼薬容器のあり方」アンケート調査(リスクマネジメント,医療薬学の扉は開かれた)
- 小規模病院のCRC導入の実態調査
- P-491 疼痛と悪心を主訴とした下咽頭癌再発患者に対する薬剤の選択 : 大学院病棟実習における処方変更の提案
- 医療用医薬品の添付文書における記載順序の妥当性と承認条件記載認識度に関する医師・薬剤師を対象としたアンケート調査
- P-1247 実務実習指導者の資質向上のための薬学教員・病院薬剤師合同セミナーの実践と評価(一般演題 ポスター発表,薬学教育(その他),Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- P-1213 病院実習における実習生の到達度と適切な評価方法の導入(一般演題 ポスター発表,薬学教育(実務実習),Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- P-1211 患者担当制病院実習の構築とその学習効果の検証 : 学生アンケート調査を中心に(一般演題 ポスター発表,薬学教育(実務実習),Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- P-1115 日本私立医科大学協会登録医療機関における薬剤師の病棟業務に関する調査研究(一般演題 ポスター発表,職能拡大・スキルミックス,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- P-0112 婦人科領域のがん化学療法における制吐剤の適正使用の実態調査(一般演題 ポスター発表,がん薬物療法(副作用対策),Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- What is the reason why does mizoribine ineffectiveness for the patient with steroid―resistant nephrotic syndrome?
- P1-041 昭和大学の附属8病院薬剤部・薬局における業務標準化への取り組み(薬剤管理指導・病棟薬剤業務,ポスター,一般演題,岐路に立つ医療〜千年紀の目覚め〜よみがえれ!ニッポン!薬の改革は我らが手で!)
- P2-166 薬剤による手術中止の回避に向けた院内の取り組みと効果(リスクマネージメント,ポスター,一般演題,岐路に立つ医療〜千年紀の目覚め〜よみがえれ!ニッポン!薬の改革は我らが手で!)
- P1-043 患者の全身管理に向けた臨床薬剤師間の相互監査(薬剤管理指導・病棟薬剤業務,ポスター,一般演題,岐路に立つ医療〜千年紀の目覚め〜よみがえれ!ニッポン!薬の改革は我らが手で!)
- 日-P2-139 多職種協働の救急チーム人材育成システム多職種が関わる救急医療体験プログラムの作成(職能拡大・スキルミックス,ポスター発表,一般演題,再興、再考、創ろう最高の医療の未来)
- 土-P3-395 肝細胞癌に対する肝動脈化学塞栓療法(TACE)施行時の支持療法の実態調査(がん薬物療法(制吐支持療法),ポスター発表,一般演題,再興、再考、創ろう最高の医療の未来)