中尾 正喜 | 大阪市立大学大学院工研究科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
中尾 正喜
大阪市立大学
-
中尾 正喜
大阪市立大学大学院工研究科
-
中尾 正喜
大阪市立大学大学院工学研究科
-
鍋島 美奈子
大阪市立大学
-
西岡 真稔
大阪市立大学
-
西岡 真稔
大阪市立大学大学院工学研究科
-
西岡 真稔
大阪市立大学大学院工学研究科都市系専攻
-
鍋島 美奈子
大阪市立大学大学院工学研究科
-
鍋島 美奈子
大阪市立大
-
西岡 真稔
大阪市立大学大学院工研究科
-
西岡 真稔
大阪市立大学工学部
-
西岡 真稔
東京理科大学
-
西岡 真稔
東京理科大学理工学部建築学科
-
西岡 真稔
東京大学工学部建築学科松尾研究室
-
鍋島 美奈子
大阪市立大学大学院工研究科
-
三毛 正仁
大阪市立大学大学院
-
ファーナム クレイグ
大阪市立大学
-
水野 毅男
(株)いけうち
-
末永 直之
大阪市立大学大学院工学研究科前期博士課程
-
三毛 正仁
総合設備コンサルタント
-
水野 雅士
ダイキン工業(株)
-
有山 正
三菱電機
-
末永 直之
大阪市立大学
-
水野 毅男
株式会社いけうち
-
有山 正
三菱電機株式会社
-
北島 洋平
大阪市立大学大学院工学研究科前期博士課程
-
十倉 裕典
大阪府
-
崎 浩二
ダイキン工業株式会社
-
澤部 孝一
大阪市立大学大学院工学研究科前期博士課程
-
河合 弘樹
大阪市立大学大学院工学研究科前期博士課程
-
河合 弘樹
大阪市立大学
-
澤部 孝一
大阪市立大学
-
十倉 裕典
大阪市立大学工学研究科前期博士課程
-
水野 雅士
大阪市立大学大学院工学研究科前期博士課程
-
塚田 直人
大阪市立大学大学院工学研究科前期博士課程
-
富永 匡哉
大阪市立大学工学部環境都市工学科
-
北島 洋平
日本道路(株)
-
富永 匡哉
大阪市立大学工学研究科前期博士課程
-
富永 匡哉
大阪市立大学
-
塚田 直人
大阪市立大学
-
水野 雅士
ダイキン工業
-
井上 智
竹中工務店
-
酒井 憲司
(株)NTTファシリティーズ
-
羽山 広文
北海道大学大学院工学研究科
-
羽山 広文
北海道大学
-
長谷川 知子
京都大学地球環境学堂・後期博士課程
-
渡邉 均
東京理科大学工学部
-
渡邉 均
東京理科大学
-
有山 正
大阪市立大学院工学研究科・前期博士課程
-
崎 浩二
大阪市立大学大学院工学研究科前期博士課程
-
FARNHAM Craig
大阪市立大学大学院工学研究科前期博士課程
-
関口 圭輔
(株)NTTファシリティーズ研究開発本部
-
酒井 憲司
株式会社NTTファシリティーズ 研究開発本部
-
三毛 正仁
株式会社総合設備コンサルタント
-
水野 毅男
(株式会社)いけうち
-
鍋島 美奈子
大阪大学大学大学院工学研究科
-
中曽 康壽
関西電力(株)
-
上野 慎司
ダイキン工業(株)
-
中島 隼人
斑鳩町
-
酒井 憲司
Nttファシリテイーズ
-
関口 圭輔
(株)nttファシリティーズ
-
FARNHAM Craig
大阪市立大学
-
渡邊 均
東京理科大学工学部経営工学科
-
関口 圭輔
NTTファシリティーズ研究開発本部
-
関口 圭輔
NTT ファシリティーズ研究開発本部
著作論文
- 再帰性反射体の基本特性に関する数値実験 : 再帰反射を用いた日射反射体の性能評価
- ミストの蒸発冷却特性測定と制御方式の提案
- 都市内河川が周辺気温に与える影響--大阪市中心部を対象とした夏期実測調査
- ミストの蒸発冷却特性測定と制御方式の提案
- 自動車を用いた移動観測による市街地気温分布調査--セミバリオグラムとクリギング補間による気温水平分布の分析
- 41005 都市排熱処理・回収のための工業用水道の利用 : 断熱の無い地中埋設管路の非定常伝熱モデルの構築(伝熱解析,環境工学II)
- 41169 保水性舗装の実用的水分蒸発モデル作成に関する研究 : その2 保水ブロックの物性値算出と実験による検証(吸放湿応用,環境工学II)
- 41282 噴霧によるガラス面の冷却に関する研究 : その1 水平設置ガラスにおける蒸発量測定実験(ミスト噴霧,環境工学II)
- 40480 地域環境性能向上のための気候資源・既存インフラの有効活用に関する研究 : その2 連続性評価指標「平均連結度数」の算出方法(緑被率・空間解析,環境工学I)
- 40470 都市街区熱環境の連続移動観測による空間分布推定手法の研究(市街地観測,環境工学I)
- 40479 地域環境性能向上のための気候資源・既存インフラの有効活用に関する研究 : その1 オープンスペース・緑の連続性評価(緑被率・空間解析,環境工学I)
- 40413 GPSを用いた気温の移動観測 : その6 堀江地区の気温水平分布の夏季調査(海風利用・風の道,環境工学I)
- 大阪平野における夏季気温の水平分布構造
- データセンター空調システムの信頼性評価ツールの研究開発(2009年日本建築学会賞(技術))
- 40482 地域環境性能向上のための気候資源・既存インフラの有効活用に関する研究 : その4 都市河川上での移動観測の結果(都市の風(2),環境工学I)
- 40401 再帰反射を用いた日射反射体の実験的性能評価に関する研究 : 再帰反射体の製作精度に関する実験(クールルーフ(2),環境工学I)
- 41115 保水性舗装の実用的水分蒸発モデルに関する研究 : 水分浸透率同定実験の簡易化に関する検討(湿気物性,環境工学II)
- 41105 保水性舗装の実用的水分蒸発モデル作成に関する研究 : その3 保水性ブロックの水分伝導率と水分容量の算出(湿気物性,環境工学II)
- 40370 ごみ焼却排熱を利用した上水加熱システムの省エネルギー効果に関する研究 : 第3報 上水加熱システムの効果検証(ごみ焼却熱利用システム,環境工学I)
- 40369 ごみ焼却排熱を利用した上水加熱システムの省エネルギー効果に関する研究 : 第2報 管路長方向の熱損失計算式と流量予測手法の提案(ごみ焼却熱利用システム,環境工学I)
- 40368 ごみ焼却排熱を利用した上水加熱システムの省エネルギー効果に関する研究 : 第1報 地中埋設管路の動的放熱量計算のための応答係数モデルの算出(ごみ焼却熱利用システム,環境工学I)
- 4043 ごみ焼却排熱による上水加熱システムの省エネルギー効果に関する研究(環境)
- 41279 ミストの蒸発冷却特性測定と制御方式の提案(ミスト冷却(2),環境工学II)
- 41106 保水性舗装の実用的水分蒸発モデル作成に関する研究 : その4 差分解法を用いた水分計算(湿気物性,環境工学II)
- 40443 地域環境性能向上のための気候資源・既存インフラの有効活用に関する研究 : その3 市街地気温分布の形成要因について(都市熱環境の計測と計画手法,環境工学I)
- 4049 都市内閉鎖帯水層を利用した季節間蓄熱システムの研究(環境)
- 4084 自動車を用いた移動観測による堀江・新町地区の気温分布調査(環境)
- 4079 幹線道路および細街路の熱環境実測調査 : 交通排熱と路面温度の影響(環境)
- 4026 熱環境の自動車を用いた連続移動観測に関する研究(環境)
- 4017 ミストの蒸発冷却特性測定と制御方式の提案(環境)
- 4034 海風の進入と都市気温に関する研究 : 堀江地区の気温水平分布の調査(環境)
- 4071 噴霧によるガラス面の冷却に関する研究(環境)
- 4089 複数のミスト蒸発冷却ノズルの蒸発率と統一近似式(環境)
- 一次元半無限体モデルを用いた道路舗装の表面温度推定手法と推定精度
- 40461 下水管路を活用した下水熱利用・熱融通システムの研究 第3報 : 下水熱利用・熱融通システムシミュレーションの方法と試算(未利用エネルギー活用,環境工学I)
- 40460 下水管路を活用した下水熱利用・熱融通システムの研究 : 第2報 下水流量推定法の提案(未利用エネルギー活用,環境工学I)
- 40459 下水管路を活用した下水熱利用・熱融通システムの研究 : 第1報 下水管路における下水流量・水温実測について(未利用エネルギー活用,環境工学I)
- 40360 中国上海市中心部における気温分布調査 : その1 2010年定点観測と移動観測の結果(都市気候実測(2),環境工学I)
- 40353 地域環境性能向上のための気候資源・既存インフラの有効活用に関する研究 : その5 感潮河川の垂直・水平温度分布(都市気候実測(1),環境工学I)
- 40313 舗装用ブロックの日射反射率測定における分光測色計利用(クールルーフ・ペイブメント(2),環境工学I)
- 一次元半無限体モデルを用いた道路舗装の表面温度推定手法と推定精度