吉川 周作 | 阪市大
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
吉川 周作
阪市大
-
吉川 周作
大阪市立大学大学院理学研究科
-
吉川 周作
大阪市立大学理学研究科
-
吉川 周作
大阪市立大学理学部人類紀自然学研究室
-
吉川 周作
光明池団研グループ
-
吉川 周作
大阪市立大学理学部地球学教室
-
山本 攻
大阪市立環境科学研究所
-
吉川 周作
大阪市立大学大学院理学研究科生物地球系専攻
-
加田平 賢史
大阪市立環境科学研究所
-
吉川 周作
大阪市立大学理学部地学教室
-
森脇 洋
信州大学繊維学部
-
吉川 周作
大阪市立大学
-
吉川 清志
産総研
-
吉川 清志
地質調査所環境地質部
-
吉川 周作
大阪市大理
-
吉川 周作
大阪市大・理
-
石竹 美帆
大阪市立大学
-
森脇 洋
大阪市立環境科学研究所
-
山本 攻
大阪市環境科研
-
Yoshikawa Shusaku
大阪市立大学大学院理学研究科
-
吉川 清志
地質調査所
-
吉川 周作
大阪市大
-
七山 太
独立行政法人産業技術総合研究所地質調査総合センター
-
安原 盛明
Department of Paleobiology, National Museum of Natural History, Smithsonian Institution
-
安原 盛明
Department Of Paleobiology National Museum Of Natural History Smithsonian Institution
-
辻本 彰
大阪市立大学大学院理学研究科
-
辻本 彰
阪市大・学振
-
藤田 忠雄
大阪市立環境科学研究所
-
西田 慎一
大阪市大
-
安原 盛明
米国地質調査所
-
藤田 忠雄
大阪市立大学医学部
-
鶴保 健四郎
大阪市立環境科学研究所
著作論文
- 103 東海層群に狭まれる火山灰層の化学組成の特徴と大阪・古琵琶湖層群との対比
- 137 大阪・古琵琶湖層群に含まれる火山灰層の化学組成の特徴と対比
- P-232 大阪湾における現生底生有孔虫群集の分布と底質環境(26.第四紀地質,ポスター発表,一般講演)
- 光明池付近の地質
- P-223 大阪湾奥部における完新世貝形虫群集の変遷と堆積環境(27.第四紀地質,口頭およびポスター発表,一般講演)
- 堆積物中の火山ガラスの研究--大阪平野の更新〜完新統について
- 鉛同位体比からみた大阪湾における鉛負荷の歴史的変遷(29.第四紀地質)
- 大阪平野沖積層の自然由来の重金属等の溶出挙動 : ―ボーリングコア試料を用いた検討―
- O-262 ため池堆積物の多環芳香族炭化水素濃度からみた大阪市における人為汚染の歴史(32. 第四紀地質)
- 大阪市域におけるボーリングコアの酸溶解性成分の鉛同位体比
- 堆積物中の火山ガラスの研究--大阪平野の更新〜完新統について