稲角 忠弘 | 新日本製鐵(株)中央研究本部
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
稲角 忠弘
新日本製鐵(株)中央研究本部
-
稲角 忠弘
海外製鉄原料委員会
-
稲角 忠弘
新日本製鉄(株)プロセス技術研究所
-
稲角 忠弘
新日本製鉄
-
佐藤 勝彦
新日本製鐵(株)生産技術研究所
-
佐藤 勝彦
日本磁力選鉱(株)
-
佐藤 勝彦
新日本製鐵(株)中央研究本部
-
佐々木 三千夫
新日本製鐵(株)大分製鐵所
-
佐々木 三千夫
新日本製鐵(株)大分製鉄所製銑部
-
須沢 昭和
新日本製鐵(株)室蘭製鐵所
-
笠間 俊次
新日本製鐵(株)製銑研究センター
-
野島 健嗣
新日鐵名古屋製鐵所
-
小西 勝
新日本製鐵(株)大分製鐵所
-
北山 順
新日本製鐵大分製鐵所
-
中川 浩一郎
新日本製鐵大分製鐵所
-
高松 信彦
新日本製鐵大分製鐵所
-
松村 勤二
新日本製鐵大分製鐵所
-
北山 順
新日本製鐵(株)大分製鐵所
-
野島 健嗣
新日本製鐵(株)
-
高松 信彦
新日本製鐵(株)大分製鐵所
-
笠間 俊次
新日本製鐵(株)大分製鉄所
-
松村 勤二
新日本製鉄大分製鉄所
-
松村 勤二
新日本製鐵(株)大分製鐵所
-
田口 勇
新日本製鐵(株)第一技術研究所
-
中野 正則
新日本製鐵(株)環境・プロセス研究開発センター
-
藤本 政美
新日本製鐵(株)中央研究本部製銑研究センター
-
田口 勇
新日本製鐵(株)分析研究センター
-
中野 正則
新日本製鐵(株)プロセス技術研究所
-
藤本 政美
新日本製鐵(株)プロセス技術研究所:(現)黒崎窯業(株)
-
富井 良和
新日本製鐵(株)大分製鐵所
-
佐々木 望
新日本製鐵
-
佐々木 望
新日本製鉄(株)広畑製鉄所
-
川上 茂樹
新日本製鐵(株)広畑製鐵所
-
高崎 誠
新日鐵名古屋製鐵所
-
前田 久紀
新日本製鐵(株)名古屋製鐵所
-
江崎 澣
新日本製鐵株式会社大分製鐵所
-
原藤 正一
新日本製鐵(株)大分製鐵所
-
古宅 英雄
新日鐵(株)大分製鐵所
-
相田 実生
(株)鐵原君津支店
-
高崎 誠
新日本製鐵株式会社環境部
-
狐崎 寿夫
新日本製鐵(株)名古屋製鐵所
-
江崎 澣
新日本製鐵(株)
-
狐崎 寿夫
新日本製鐵(株)本社
-
古宅 英雄
新日本製鐵(株)大分製鐵所
-
富井 良和
新日本製鐵大分製鐵所
-
高安 秀樹
東北大学大学院情報科学
-
野田 多美夫
新日本製鐵(株)技術開発本部名古屋技術研究部
-
吉井 正孝
新日本製鐵生産技術研究所
-
安藤 啓司
神戸大学大学院保健学研究科地域保健学領域健康科学分野
-
田中 幸基
新日本製鐵株式会社先端技術研究所
-
春名 淳介
新日本製鐵(株)中央研究本部
-
尾花 保雄
新日本製鐵(株)大分製鐵所
-
土井 勇次
新日本製鐵(株)大分製鐵所
-
穴吹 貢
新日本製鐵(株)大分製鐵所
-
田中 幸基
新日本製鉄(株)分析研究センター
-
川辺 正行
新日本製鐵大分製鐵所
-
笠間 俊二
新日本製鐵(株)製銑研究センター
-
高安 秀樹
東北大学大学院情報科学研究科
-
田中 務
(株)鐵原名古屋支店
-
小島 吉夫
新日本製鐵(株)
-
田中 務
鐵原(株)
-
貞岡 久里
神戸大学理学部
-
尾花 保雄
新日本製鉄(株)大分製鉄所
-
田中 幸基
新日本製鐵(株)技術開発本部先端技術研究所解析科学研究部
-
野田 多美夫
新日本製鐵(株)名古屋製鐵所製銑部
-
斉藤 武雄
新日本製鐵(株)大分製鐵所
-
安藤 啓司
新日本製鐵大分製鐵所
-
川辺 正行
新日本製鐵(株)大分製鐵所
-
金田 裕恵
新日鐵情報通信システム(株)
-
長繩 力雄
新日本製鐵(株)名古屋製鐵所
-
吉井 正孝
新日本製鐵(株)製鋼技術
-
斉藤 武雄
新日本製鉄大分製鉄所
-
水鳥 武和
新日本製鐵(株)名古屋製鐵所
-
木原 研司
新日本製鐵株式会社大分製鐵所
-
木原 研司
新日本製鐵 大分製鐵所 製銑部 製銑技術室
-
田中 幸基
新日本製鐵(株)
著作論文
- 13 シンターケーキ構造と破砕特性との関係について : シンターケーキ構造の破砕特性についての研究 2(焼結 (I), 製銑, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 12 シンターケーキの割れ方と粉発生率との関係 : シンターケーキ構造の破砕特性についての研究 1(焼結 (I), 製銑, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 11 実機焼結ケークの空隙構造および歩留分布の調査(焼結 (I), 製銑, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 92 鉄鋼用 X 線断層撮影装置 (CTS) による焼結鉱空隙部分の解析(焼結反応・新塊成法, 製銑, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 93 鉄鋼用 X 線断層撮影装置による焼結鉱空隙部分の測定について(焼結鉱・コールドペレット, 製銑, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)
- 39 焼結機における吸引風量分布制御(コークス性状, 原料, 焼結 (1)(2), 製銑, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 28 実機焼結機における風量分布の実体と均一化対策(原料・焼結 (1)(2), 製銑, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 4 焼結ベッド上層に及ぼす操作因子の影響(焼結原料処理・焼結操業 (I), 製銑, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
- 48 焼結鉱の歩留向上対策 : 焼結層内ヒート・パターン均一化技術の開発第一報(焼結鉱性状・焼結操業・焼結鉱高温性状, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 69 融着帯近傍におけるコールドペレットの性状 : N-1BF(2 次)解体調査報告 III(装入物分布・装入物炉内性状・融着帯・炉下部現象・溶銑中 Si・代替燃料吹込, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 37 高炉内塊状帯におけるコールドペレットの性状変化 : N-1BF(2 次)解体調査報告 II(高炉解析・直接製鉄, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- 98 シンターケーキの固体構造と粉化との関係 : シンターケーキ構造解析 1(焼結鉱, 塊成化, 焼結操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 147 鉄鉱石の高温荷重軟化試験(焼結, 製銑, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 28 大分製鐵所における低 SiO_2, 低 FeO 焼結の実績と考え方(焼結・討論会, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- 融液流れを考慮した焼結気孔構造形成のシミュレーション
- 鉄鉱石の焼結構造の特徴とその形成法則
- 108 焼結性におよぼす装入密度分布制御効果(焼結操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 97 真空包装技術を用いた焼結鉱気孔率の測定法(焼結鉱, 塊成化, 焼結操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 66 焼結原料シュート装入方式の基本要因解析(石炭, コークス品質, 焼結原料, 製銑, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 34 焼結性におよぼす原料充填層の嵩密度の影響(焼結 (II), 製銑, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 62 非焼成ペレット工場の建設と操業について(操業編)(製銑基礎・焼結・ペレット, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 66 コールドペレットの研究 : ベンチスケール実験における粗粒造粒の検討(ペレット, 銑製, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 61 非焼成ペレット工場の建設と操業について(設備編)(製銑基礎・焼結・ペレット, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 126 転炉向ダストコールドペレット工場の建設と操業 : 転炉リサイクル操業結果(転炉スラグ・ダスト, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 12 石灰石粒度の焼結性に及ぼす影響 : 造滓原料粒調に関する研究 I(焼結基礎・焼結原料, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)