青木 隆朗 | 東大工
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
青木 隆朗
東大工
-
青木 隆朗
京大理
-
古澤 明
東大工
-
米澤 英宏
東大工
-
武井 宣幸
東大工
-
平岡 卓爾
東大工
-
武井 宣幸
(現)分子研
-
五神 真
東大工
-
和久井 健太郎
東大工
-
小池 郷
東大工
-
和久井 健太郎
情通機構
-
吉野 健一郎
東大工
-
MOHS G.
東大工
-
MOHS Georg
東大工
-
梶谷 忠志
東大工
-
島野 亮
東大理
-
島野 亮
東大工
-
山口 敦史
Nec基礎研
-
高橋 剛
東大工
-
高橋 剛
慶大理工
-
桑田 真
東京大学大学院 工学系研究科
-
吉川 純一
東大工
-
水野 潤
通総研
-
佐々木 雅英
通総研
-
Loock P.
Univ. Erlangen-Nurnberg
-
Mohs G.
東大工:科技団
-
山崎 淳之介
東大工
-
古潭 明
東大工
-
藤原 幹生
通総研
-
中村 修二
日亜化学工業
-
中村 修二
日亜化学工業(株)第二部門開発部
-
永井 正也
東大工
-
小笠原 剛
東大工
-
山本 建策
東大工
-
Braunstein S.L.
Univ.of Wales
-
高橋 優樹
情通機構
-
Svirko Y.p
東大工:科技団
-
Svirko Y.p.
Erato
-
Svirko Y.
Erato
-
高橋 優樹
東大工
-
Kyhm K.
オックスフォード大
-
Taylor R.
オックスフォード大
-
Ramkumar C
東大工
-
Mohs G
東大工
-
G Mohs
東大工
-
高橋 優樹
National Institute of Information and Communications Technology
-
Braunstein S.l.
Univ. Of York
-
斎木 敏治
慶応理工
-
西川 幸江
ERATO(JST)
著作論文
- 30pSA-14 9モード量子エラーコレクションの研究II(30pSA 量子エレクトロニクス(量子光学),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 21pWA-13 9モード量子エラーコレクションの研究(量子エレクトロニクス(量子光学),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 27pYE-13 擬似位相整合素子を用いた直交位相成分スクイーズド光の生成(量子エレクトロニクス(量子光学),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 29pXG-9 量子テレポーテーションネットワークII(量子エレクトロニクス(量子光学))(領域1)
- 21pTF-14 スクイーズド状態の量子テレポーテーション
- 21pTF-13 量子テレポーテーションネットワーク
- 21pTF-12 量子テレポーテーションの高フィデリティ化
- 21pXK-10 9モード量子エラーコレクションの研究III(量子エレクトロニクス(量子光学),領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 27pYE-15 量子テレクローニング実験(量子エレクトロニクス(量子光学),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 27pYE-14 広帯域EPRビームの生成(量子エレクトロニクス(量子光学),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 14pTF-6 連続量エンタングルメントスワッピング(量子エレクトロニクス : 量子光学, 領域 1)
- 30pXB-11 EPR ビームを用いた量子情報実験
- 30pXB-10 直交位相成分スクイーズド光の生成 III
- 30pXB-9 3 者間量子エンタングルド状態の生成と検証 II
- 30pXB-8 3 者間量子エンタングルド状態の生成と検証 I
- 29pYA-3 量子ビートにおける励起の効果
- 26pYC-16 励起子-微小共振器結合系の量子ビートと励起子間相互作用
- 31a-ZG-6 偏光に依存した励起子量子ビートの位相と励起子間相互作用II
- 27p-YP-7 偏光に依存した励起子量子ビートの位相と励起子間相互作用
- 6a-E-9 InGaN多重量子井戸のゲイン特性
- 1p-YH-4 GaN励起子の縮退4光波混合
- 9aXF-5 直交位相成分スクイーズド光の生成II(量子エレクトロニクス(量子情報),領域1)
- 9aXF-4 直交位相成分スクイーズド光の生成I(量子エレクトロニクス(量子情報),領域1)
- 7aXF-2 InGaNクラスターの近接場光学分光(原子・分子,領域1)