越路 正人 | 東京鉄鋼株式会社
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
越路 正人
東京鉄鋼株式会社
-
越路 正人
東京鐵鋼株式会社
-
越路 正人
東京鐵鋼(株)技術開発センター
-
礒 雅人
東急建設(株)技術研究所
-
磯 雅人
福井大学大学院建築建設工学専攻
-
磯 雅人
東京理科大学大学院工学研究科建築学専攻
-
太田 勤
堀江建築工学研究所
-
中出 順友
東京鉄鋼株式会社
-
磯 雅人
東京理大 大学院工学研究科
-
磯 雅人
東京理科大学大学院工学研究科建築学専攻:東急建設(株)技術研究所
-
園部 泰寿
筑波大学
-
磯 雅人
福井大学大学大学院工学研究科
-
松崎 育弘
東京理科大学
-
園部 泰寿
足利工業大学
-
阿部 康晴
東京鉄鋼株式会社
-
池沼 良章
東京鉄鋼株式会社
-
勅使川原 正臣
名古屋大学大学院環境学研究科
-
勅使川原 正臣
名古屋大学
-
勅使川原 正臣
国立大学法人名古屋大学大学院環境学研究科
-
磯 雅人
福井大学大学院工学研究科
-
太田 勤
(株)堀江建築工学研究所
-
加藤 友康
鹿島技術研究所
-
小林 克巳
福井大学大学院工学研究科
-
小林 克己
東京工業大学
-
小杉 雅男
(株)堀江建築工学研究所
-
小林 克巳
福井大学工学部
-
勅使川原 正臣
名古屋大学大学院:独立行政法人建築研究所
-
小林 克己
福井大学工学部建築・建設学科
-
磯 雅人
福井大学大学院
-
小杉 雅男
株式会社堀江建築工学研究所
-
小林 克巳
福井大学大学院工学研究科建築建設工学専攻
-
平石 久廣
明治大学理工学部建築学科
-
加藤 友康
鹿島技術研究所建築技術研究部構造・耐震グループ
-
齋藤 亮平
大林組
-
高木 仁之
明治大学理工学部建築学科
-
内山 智晴
東京工業大学大学院修士課程
-
西尾 浩平
ナカノフドー建設
-
山田 宗徳
明治大学大学院理工学研究科 博士前期課程
-
丸田 誠
(株)小堀鐸二研究所
-
斎藤 亮平
明治大学理工学研究科
-
西尾 浩平
明治大学理工学研究科
-
山田 宗徳
明治大学理工学研究科
-
今井 一翔
福井大学大学院修士課程
-
勅使川原 正臣
東大
-
丸田 誠
島根大学
-
斉藤 亮平
東京工大 大学院理工学研究科
-
斎藤 亮平
明治大学理工学研究科大学院
-
齋藤 亮平
明治大学大学院博士前期課程
-
磯 雅人
福井大学
-
丸田 誠
島根大学大学院
-
加藤 友康
鹿島技術研究所建築技術研究部
-
高木 仁之
明治大学理工学部
-
倉本 洋
豊橋技術科学大学建設工学系
-
倉本 洋
国土交通省国土技術政策総合研究所
-
金久保 利之
筑波大学大学院システム情報工学研究科
-
藤沢 正視
筑波技術短期大学
-
藤沢 正視
筑波技術短期大学建築工学科
-
丸田 誠
鹿島建設株式会社
-
吉野 次彦
(株)ムサシ設計
-
吉野 次彦
ムサシ設計
-
園部 泰寿
足利工業大学建築学科
-
園部 泰寿
筑波大学構造工学系
-
金久保 利之
筑波大学構造工学系
-
園部 泰壽
足利工業大学建築学科
-
高谷 真次
鹿島建設株式会社
-
加藤 友庸
鹿島技術研究所
-
萩原 伸幸
大林組
-
高谷 真次
鹿島建設(株)建築設計本部
-
吉野 次彦
フジタ技術研究所 生産技術研究部
-
安部 康晴
東京鉄鋼株式会社
-
金久保 利之
筑波大学大学院 システム情報工学研究科
-
高谷 真次
鹿島建設(株)建築設計本部構造設計統括グループ
-
高谷 真次
鹿島建設(株)技術研究所
-
金久保 利之
筑波大学大学院
-
勅使川原 正臣
建設省建築研究所
-
勅使川原 正臣
東大大学院
-
倉本 洋
豊橋技術科学大
-
田才 晃
横浜国立大学大学院工学研究院・建築学
-
永井 覚
鹿島建設(株)技術研究所建築生産グループ
-
澤内 駿児
豊橋技術科学大学
-
渡辺 友雄
名古屋大学
-
長田 正至
横浜国立大学工学部建設学科
-
渡辺 一弘
都市基盤整備公団
-
長田 正至
横浜国立大学大学院
-
渡辺 一宏
都市基盤整備公団
-
小林 克巳
福井大学 工学部建築建設工学科
-
原 尚
株式会社環総合設計
-
丸太 誠
鹿島技術研究所
-
渡辺 一弘
UR都市機構
-
永井 覚
鹿島建設
-
倉本 洋
国土交通省 国土技術政策総合研究所
-
井伊 祐史
大成建設株式会社
-
加藤 友康
鹿島技術研究所建築構造グループ
-
長田 正至
横浜国立大学 工学部 建設学科
-
越路 正人
東京鉄鋼株式会社ネジ加工品事業本部製品開発課
-
渡辺 一弘
UR都市機構都市住宅技術研究所
-
田才 晃
横浜国立大学
-
迫田 丈志
堀江建築工学研究所
-
丸田 誠
鹿島建設株式会社技術研究所第三研究部
-
長田 正至
横浜国立大学工学研究院建築学コース
-
長田 正至
横浜国立大学大学院工学研究院建築学
-
長田 正至
横浜国立大学大学院工学研究院・建築学
著作論文
- 23124 コブ定着せん断補強筋を有する組立鉄筋を用いたRC造基礎梁のせん断性状に関する研究 : その6 曲げ実験(梁(7),構造IV)
- 23059 スリーブ型定着金物の開発研究 : (その2)エポキシ樹脂の付着耐力と破壊状況(付着・定着(2),構造IV)
- 23058 スリーブ型定着金物の開発研究 : (その1)定着金物の形状と引抜耐力(付着・定着(2),構造IV)
- スリーブ型定着金物を用いた異型鉄筋の引抜性状
- 23093 全強度溶接された溶接鉄筋ユニットを用いたRC造基礎梁の構造性能に関する実験的研究 : その3 変形性能評価(梁(4),構造IV)
- 23048 鋼製筒内にヒンジが形成されるRC梁の弾塑性性状に関する実験的研究 : その3:補強筋の効果、曲率、せん断変形(梁(5),構造IV)
- 23047 鋼製筒内にヒンジが形成されるRC梁の弾塑性性状に関する実験的研究 : その2:荷重・変形関係、破壊状況(梁(5),構造IV)
- 23046 鋼製筒内にヒンジが形成されるRC梁の弾塑性性状に関する実験的研究 : その1:実験概要及び結果(梁(5),構造IV)
- 21168 高強度電炉鉄筋の開発に関する研究 : その8 : 柱の靭性能に関する研究 -結果の検討-
- 21167 高強度電炉鉄筋の開発に関する研究 : その7 : 柱の靭性能に関する研究 -実験概要と結果-
- 23092 全強度溶接された溶接鉄筋ユニットを用いたRC造基礎梁の構造性能に関する実験的研究 : その2 継手実験(梁(4),構造IV)
- 23091 全強度溶接された溶接鉄筋ユニットを用いたRC造基礎梁の構造性能に関する実験的研究 : その1 曲げ実験(梁(4),構造IV)
- 23285 フリージョイント機械式継手を柱梁接合部内に用いた骨組の構造性能に関する実験的研究 : その2 実験結果の検討(付着・定着(1),構造IV)
- 23284 フリージョイント機械式継手を柱梁接合部内に用いた骨組の構造性能に関する実験的研究 : その1 構造実験概要および実験結果(付着・定着(1),構造IV)
- 23014 高強度電炉鉄筋の開発に関する研究 : (その 2) USD685 の高温時の特性
- 23013 高強度電炉鉄筋の開発に関する研究 : (その 1)正負繰返し特性
- 23047 鉄筋用機械式継手の付着性状(付着・定着(3),構造IV)
- 23154 折れ曲がり梁の曲げせん断性状に関する実験的研究(梁(2),構造IV)
- 23183 785N/mm^2級せん断補強筋を用いたRC造柱部材のせん断性状に関する実験的研究 : その2 せん断ひび割れ幅の検討(RC柱(2),構造IV,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 23182 785N/mm^2級せん断補強筋を用いたRC造柱部材のせん断性状に関する実験的研究 : その1 せん断耐力と破壊性状(RC柱(2),構造IV,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 23067 785N/mm^2級せん断補強筋を用いたRC造梁部材の損傷評価に関する研究 : その1 実験概要と結果(RC梁(1),構造IV,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 23251 490N/mm^2級せん断補強筋を用いたRC造柱部材の曲げせん断性状に関する実験的研究 : その1 終局せん断耐力と破壊性状(RC柱(2),構造IV,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 23068 785N/mm^2級せん断補強筋を用いたRC造梁部材の損傷評価に関する研究 : その2 損傷評価の検討(RC梁(1),構造IV,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 3147 スリーブ型定着金物を用いた異型鉄筋の引抜性状(付着・定着・継手)