川俣 和弥 | 国立循環器病センター周産期科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
川俣 和弥
国立循環器病センター周産期科
-
根木 玲子
国立循環器病センター
-
川俣 和弥
国立循環器病センター周産期治療科
-
千葉 喜英
国立循環器病センター
-
千葉 喜英
国立循環器病センター周産期治療部
-
宮下 進
国立循環器病センター
-
千葉 喜英
国立循環器病センター 輸血管理室
-
宮下 進
国立循環器病センター 周産期治療科
-
千葉 喜英
国立循環器病センター周産期科
-
金井 宏之
国立循環器病センター
著作論文
- P-179 SQUID心磁計で計測された胎児心beat-to-beat時系列の, 時間周波数およびフラクタル性の妊娠中期以降の変化
- 121 不整脈合併妊娠の当科における管理方針とその経験
- P2-279 周産期肺梗塞予防のための深部静脈血栓症合併妊娠に対する一時的下大静脈フィルターの使用経験(Group 150 妊娠・分娩・産褥I,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-509 妊娠19週に大動脈解離のため,選択的脳灌流法を用いた体外循環下に手術を行い,母児共に救命したマルファン症候群の一例(Group 68 合併症妊娠VII,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-508 当科で経験したマルファン症候群合併妊娠22例の検討(Group 68 合併症妊娠VII,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-489 重症肺高血圧症合併妊娠5例の検討(Group 65 合併症妊娠IV,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 12-37.徐脈性不整脈合併妊婦の分娩時における一時ペーシングの必要性に関する検討(第59群 妊娠・分娩・産褥期11)(一般講演)
- 12-33.頻脈性不整脈合併妊娠142例の周産期管理の検討(第59群 妊娠・分娩・産褥期11)(一般講演)
- PD4-2 重篤な先天性心疾患に対する胎児期外科治療のための基礎的研究
- 13-26.深部静脈血栓症合併妊娠における問題点(一時的下大静脈フィルター挿入の適応に関する検討)(第63群 妊娠・分娩・産褥期15)(一般講演)